風日誌

2003.7.30.〜

日記を書いたことはなく書く気になったこともない。
だから日記を書いてみようというのではなくこれは日誌である。
とはいえ日誌とはいったい何のことか自分でもよくわかっていないのだが、
なにか雑然とした日々のスケッチを書いてみようと先ほどふと思いたった。

メーリングリストではよく「ノート」とか称してよくわからないことを
ちょっと気どって書いてみたりもしているのだが
それとの比較でいうと紙のはしきれにでも書く「メモ」のような感じだろうか。

宮沢賢治は『春と修羅』という「心象スケッチ」を書いたが、
このスケッチはそれとはちがって風が吹いただけで
すぐにどこかに吹き散らばってしまうようなものになるだろう。
その意味でも「風日誌」である。
しかも日誌といいながら不定期のスケッチになることが
ほとんど運命づけられているようなメモ。

しかしそんなかなりいいかげんな姿勢のスケッチのいいところは
まさにそのいいかげんさにこそあって
めのまえを日々あれこれと過ぎっていくあれこれを
下手な水墨画でも描くように、いやもっと気軽に
デジカメで何気なくシャッターを押してみることで
「ほれ、なすび!」という感じで見せてみるのもまた
どこかでなにかがシンクロしてくるかもしれないのである。
ということでいちおう新しい連載です。
吹くときもあればぴたりと凪いでしまうこともあるようなそんな風日誌。

 

2003.07.30 完成と未完成/Monday MichiruのEpisodes in Color
2003.07.31 保坂和志・小島信夫・田中小実昌/UA+KAMA AINAのTIDA NU UTIMAGURE BUSHI
2003.08.01 人魚と嗅覚/スガシカオのSugarless
2003.08.02 知ることの意味とカルマ的連関/clapton chronicles,the best of eric clapton
●2003.08.04 シュタイナー『イエスからキリストへ』・イエズス会批判
        J.S.バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第2巻」
●2003.08.05 あすは広島原爆の日/DUKE JORDAN:PLAYS STANDARDS
●2003.08.06 原爆の日/沢知恵インストアライブ「一期一会」
●2003.08.09 「実践」の陥穽と鬼/大村憲司「春がいっぱい」
2003.8.10 シュタイナー「内面への旅」/ヒリアード・アンサンブルのパレストリーナ
2003.8.12 浮世絵(北斎、広重)/矢野顕子「いつのまにか晴れ」
2003.8.14 メディアの変化/J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲」
2003.8.15 終戦の日/武満徹「スタンザ第1番」
2003.8.20 手/レーナ・マリアの聖歌・賛美歌
2003.8.21 二つの極の振幅を生きる/Steinerの朗読CD“Buddha und Christus”
2003.8.23 石灰フェアと鯉が窪湿原/J.S.バッハ「フーガの技法」
2003.8.24 吉本隆明&大塚英志『だいたいで、いいじゃない』/メンデルスゾーン作品集
2003.8.25 夜明けについて・甲野善紀/川村結花+堂珍嘉邦「夜明けの歌」
2003.8.29 宅間被告とマザーテレサ/ビル・エヴァンス「アローン」
2003.8.30 待つこと/古謝美佐子『天架ける橋』
2003.9.01 季節のめぐりを学ぶ・ミカエル祭/谷川俊太郎+小室等の「夏が終わる」
2003.9.07 三瓶自然館・埋没林展示館/BCJ・J.S.バッハ/教会カンタータVol.22
2003.9.09 上村松園展・宮尾登美子/メンデルスゾーン「ヴィオラ・ソナタ」
2003.9.10 変容について・レオナルド・ダ・ヴィンチ/元ちとせ「ノマド・ソウル」
2003.9.11 レオナルド「岩窟の聖母」・二人のイエス/リストのオラトリオ「キリスト」
2003.9.12 関心領域/ベートーヴェン「弦楽四重奏曲」
2003.9.13 自分は何者なのか/スティング「セイクレッド・ラヴ゛」
2003.9.15 ストーリーの結末/S&G「フランクロイドライトに捧げる歌」
2003.9.18 『第五福音書』1/バッハのトッカータ
2003.9.19 『第五福音書』2/谷川俊太郎・朗読と谷川健作・ピアノ「幼稚園の天使」
2003.9.20 耳の人・目の人「蕪村」/細川俊夫「うつろひ」
2003.9.22 志津木鉱山跡・アタカマ鉱/David Sylvian“Some Kind Of Fool”
2003.9.26 死に勝つ・生に勝つ/長屋和哉「うつほ」
2003.9.30 見えないものを見る・聞こえないものを聞く/新実徳英「風のかたち」
2003.10.2 細木数子の六星占術の方向性/綾戸智恵の「LIVE!」
2003.10.3 魂の力と真昼の星/ロバート・ワイアット「クックーランド」
2003.10.5 雲根・宮沢賢治/ポール・マッカートニー「スタンディング・ストーン」
2003.10.6 神谷恵美子『ハリール・ジブラーンの詩』/バッハ・カンタータ第4番
2003.10.7 斎藤孝『CDブック 声に出して読みたい日本語』/般若心経
2003.10.9 古今亭志ん朝の「お見立て」/日本人の見立て好き
2003.10.10 Steiner『人智学から見た家庭の医学』・シェリング/武満徹の映画音楽
2003.10.15 Steiner・磁針の比喩/Art Garfunkel“everything waits to be noticed”
2003.10.16 石の永遠/ゼレンカ
2003.10.17 粕谷栄市と散文詩・言葉の訪れ/落語のききくらべ
2003.10.18 心理学化する社会/デヴィッド・ボウイ『リアリティ』
2003.10.19 那珂太郎と音楽・秋/武満徹『秋庭歌』
2003.10.20 小さな自然館・探検心得/スティーブ・ウィンウッド「アバウト・タイム」
2003.10.21 david sylvian ''blemish''・Yes,I will try
2003.10.25 光る石資料館/ヴァイスのリュート曲
2003.10.27 ピュタゴラス/武久源造・鍵盤音楽の領域Vol.1
2003.10.29 季節への感受性/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
2003.10.30 タルホ/ショッキング・ブルー「ヴィーナス」
2003.10.31 一面的な真理の危険性/信時潔 歌曲集
2003.11.01 銅ケ丸鉱山跡再チャレ/EPO「カウイ」
2003.11.04 鷺銅山跡・鵜峠鉱山跡・天青石/バードのヴィオール・コンソート
2003.11.07 能動的な活動としての認識/山下和仁・ギター小品集
2003.11.11 服部まゆみ『レオナルドのユダ』/ルネサンスの音楽
2003.11.13 四次元/上条恒彦「見果てぬ夢」
2003.11.16 不思議の再獲得/武満徹・十一月の霧と菊の彼方から
2003.11.20 表現すること・認識すること/大貫妙子: Library
2003.11.22 世界はなぜあるのか/ベートーベンとシューベルトの最後の3つのピアノソナタ
2003.11.24 ミケランジェロ/バッハ「音楽の捧げもの」
2003.11.28 偶像崇拝/上原まり「平家物語」
2003.11.29 古今伝授・宗祇/『ゴルトベルク変奏曲』(PeterSerkin)
2003.11.30 中沢新一『聖霊の王』/『ディアベリ変奏曲』
2003.12.4 モンテーニュ/キース・ジャレット「ウィーン・コンサート」
2003.12.5 森永卓郎/野上彰作詩・団伊玖磨作曲「子守歌」(米良美一)
2003.12.6 森毅『数学・文化・人生』/小坂忠「ほうろう」
2003.12.7 発見学習/ベートーヴェンのピアノ・ソナタ「悲愴」と「月光」
2003.12.8 オトナ語の謎/「王様」と「女王様」
2003.12.12 シュタイナー『神々との出会い』/ベートーヴェン・交響曲第9番
2003.12.14 高知バッハカンタータフェライン第7回演奏会/カンタータ第21番
2003.12.18 ドイツ・ルネッサンス/高橋巌/坂崎乙郎/ベートーヴェン「エロイカ」
2003.12.19 伊良子清白/アルバン・ベルクのリート
2003.12.20 岡本太郎「マイナスに賭けろ」/シェーンベルク「架空庭園の書」
2003.12.21 シンボル/西脇順三郎/武満徹「フォリオス」
2003.12.23 今年をふりかえってつらつら/舟沢虫雄『蝉丸の音楽』
2003.12.24 『智慧の実を食べよう』/バッハ「クリスマスオラトリオ」
2003.12.28 ゲーテの普遍的な精神/シューベルト『魔王』
2003.12.29 教養・アリストテレスのカタルシス論/ベートーヴェンのピアノソナタ第1番
2003.12.30 小林秀雄「私の人生観」「プラトンの『国家』」/波多野睦美「美しい日本の歌」
2004.01.02 ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのムーティ/アッレーグリ「ミゼレーレ」
2004.1.3 オイディプス王/ミケランジェロの詩によるリート
2004.01.06 暦と占い/元ちとせ:月齢17.4
2004.01.10 閑話休題(インターリュード)
2004.01.17 柳宗悦の民藝と巨匠たち展
2004.01.19 野鳥観察逍遙宮島の旅
2004.01.24 ツマガリ
2004.02.05 健康診断
2004.02.08 人間の変化について
2004.02.11 ウィルス予防
2004.02.12 カセットライブラリー
2004.02.27 シュタイナーの誕生日に
2004.03.27 引越
2004.04.04 フレッツADSL・桜の吉備津神社・シュタイナー新刊
2004.04.10 岡山と広島、大手まんぢゅう
2004.04.11 復活祭は桃の花
2004.04.18 藤井鉱物化石館
2004.05.09 「土地」からの自由
2004.05.11 ウィルス・ワールド
2004.05.12 有元利夫展
2004.05.16 i-Bookと舟沢さんの新譜
2004.05.16その2 インターネット完全生中継
2004.05.24 topos-ML、もうすぐ7周年
2004.05.26 松岡正剛と荒俣宏
2004.05.28 シュタイナーの『健康と病気について』
2004.06.14 問いをもつということ
2004.06.15 シュタイナー「芸術の贈りもの」/道元/石牟礼道子/伊坂幸太郎
2004.06.16 トポス・ホームページのリニューアル
2004.06.20 ルオー展
2004.06.21 台風一過・シュタイナー教育基礎講座
2004.06.23 小林秀雄とルオーなど
2004.06.25 参議院議員選挙・老子など
2004.06.29 幸田露伴・陽明学
2004.07.1 内的霊的衝動としての・THE BOOM『百景』
2004.07.05 鯉が窪湿原・金ボタル
2004.07.07 松岡正剛の千夜千冊・第千夜
2004.07.13 自由・網野善彦・百姓
2004.07.18 網野善彦エポック
2004.07.19 吉備真備/阿倍晴明
2004.07.29 吉田秀和・「音楽展望」の休載
2004.07.31 追憶のルドルフ・シュタイナー
2004.08.6 広島平和記念日に
2004.08.7 浦富海岸遊覧/御津町花火七夕飾り
2004.08.10 シュタイナー関連の新刊、2冊。
2004.08.11 仲正昌樹『歴史と正義』・ウスイロヒョウモンモドキ
2004.08.12 柳楽優弥・「しゃべり」の型・『霊界の境域』
2004.08.18 オリンピック/他者と出会う
2004.08.31 台風16号一過
2004.09.02 なぜ神秘学遊戯団を開いているのか?
2004.09.04 富岡鉄斎・モーツァルト・ベンヤミン
2004.09.08 台風と地震/村上春樹/BCJ
2004.09.09 いつもさみしい問題/尾崎秀美
2004.09.14 ボーダー/歎異抄/催眠術
2004.09.16 数学
2004.09.18 認識の変容のための試みを続けること
2004.09.21 プロセス/<遊>と<聖>/暁の円卓3
2004.09.23 天動説と地動説/常識を問い直すこと/携帯電話
2004.09.29 萩本欽一/細木数子/陰陽師II/ライプニッツ/下村寅太郎
2004.09.30 昨日はミカエルの日/幸田露伴とアリストテレス
2004.10.07 矛盾を生きること/立命
2004.10.10 デリダの死・松岡正剛の手術
2004.10.22 講談社現代新書の装丁/星野道夫『魔法のことば』
2004.10.23 台風一過新潟地震・リペイトリエイション
2004.10.30 とんで、わらって、とまどって
2004.11.01 藤澤令夫さんの死を知る
2004.11.04 シュタイナー『教育の方法』
2004.11.14 磐窟谷・ものぐさの解消へ
2004.11.21 森谷南人子・風景・呪縛と解放
2004.11.23  トラブルから「問い」へ
2004.11.29 世界の約束
2004.12.4 今年の変化をふりかえる
2004.12.11 シュタイナー『魂のこよみ』
2004.12.23 アファナシエフのバッハ
2004.12.25 ラルフ・イーザウ『暁の円卓』
2004.12.27  仕事納めなど
2004.12.28 オカルト生理学/中野振一郎
2005.1.1. 新年に
2005.1.2. ニューイヤーコンサート/My Favorite
2005.1.9. ホームページのイメージ画像変更
2005.1.10. ユリイカ/大津波/タン・ドゥン『新マタイ受難曲』
2005.1.18. 冬のたのしみ/『アルフォンシーナと海』
2005.1.19 リンク/コルトレーン
2005.1.21 エンデと闇/シュニトケ『悔悛詩編』
2005.1.24 個人情報保護法/ショスタコーヴィチ『交響曲第4番』
2005.1.26. 小沢昭一/放浪芸/広沢瓢右衛門
2005.1.28 デリダ/シュタイナー翻訳2冊/アファナシェフのリスト
2005.1.30 没後80年富岡鉄斎展/柴田南雄『ふるべゆらゆら』
2005.2.2 松岡正剛とノスタルジア/オリジナルラブ『街男・街女』
2005.2.5 冬鳥たち/ラヴェルとエネスコ
2005.2.20 チョウゲンボウとミサゴ/メシアン「鳥のカタログ」など
2005.3.7. 節分草/ラモー
2005.3.12.. 落語/狂言/オッター・FOLKSONGS
2005.3.20 時代のスピードアップ/リターン・トゥ・フォーエヴァー
2005.4.4.Mon. モロー展/紅梅/大貫妙子「One Fine Day」
2005.4.15.Fri. アナログ音源のデジタル化/芦田容子/モンジュリ
2005.4.16.Sat. カタクリの花/醍醐桜/観世寿夫/観世流謡曲名曲集
2005.5.13.Fri. 来月トポスML8周年/Sketch Show:Loophole
2005.5.14.Sat. 治療教育講義・浦沢直樹『PLUTO』ほか
2005.5.16.Mon. 岡山県立森林公園/精神科学による教育の改新
2005.5.21.Sat. 詩人・講談師からのメール/美空ひばりのジャズ
2005.6.4.Sat. シュタイナー全集カタログ新版、届く


 ■「風遊戯」メニューに戻る

 ■神秘学遊戯団ホームページに戻る