宮沢章夫『考えない人』(新潮文庫)2012.8.23
アレクサンダー・フォン・フンボルトの
 『自然の諸相: 熱帯自然の絵画的記述』(ちくま学芸文庫)
2012.8.26
高橋丈夫『農業の常識は、自然界の非常識』(三五館)2012.8.28
志村ふくみ新刊『晩禱/リルケを読む』(人文書院)2012.9.1
ジョージ・アダムス 『エーテル空間』 (石井秀治訳・耕文舎叢書)2012.9.3
坂田靖子『ベル デアボリカ』2012.9.7
安藤礼二『祝祭の書物/表現のゼロをめぐって』(文藝春秋)2012.9.18
「coyoteNo.47」2012.9.24
荒木飛呂彦 ジョジョ・シリーズ・Part 8「ジョジョリオン」第3巻 2012.9.25
ダニエルー『シヴァとディオニュソス 自然とエロスの宗教』
 (講談社/芸術人類学叢書)
2012.9.26
ユリイカ2012年10月号
 「ジョン・ケージ_鳴り続ける〈音) 生誕100年/没後20年」
2012.10.1
吉本隆明『最後の親鸞』『吉本隆明が語る親鸞』2012.10.1
雑誌『SIGHT』2012・秋号「選挙で原発を止める」2012.10.2
栗山英樹『覚悟 理論派新人監督は、なぜ理論を捨てたのか』2012.10.2
ハリー・ランバート『私は何のために生きているのか?』
 (ナチュラルスピリット)。2012.10.3
松岡正剛『松丸本舗主義 奇蹟の本屋、3年間の挑戦。』
 (2012.10.23発行/青幻社)2012.10.9
穂村弘・山田 航『世界中が夕焼け: 穂村弘の短歌の秘密』
 (新潮社/2012.6.30発行)2012.10.9
『僧侶の歌』 (2012.8.30発行) 2012.10.9
松家 仁之『火山のふもとで』(新潮社/2012.9.30発行)2012.10.12
伊東豊雄・中沢新一『建築の大転換』(筑摩書房/2012.2.25.発行)2012.10.13
丸谷 才一/湯川豊『文学のレッスン』2012.10.14
梨木香歩『エストニア紀行』(新潮社)2012.10.15
雑誌『風の旅人』復刊
 管啓次郎『コロンブスの犬』『狼が連れだって走る月』
2012.10.16
BRUTUS (ブルータス) 2012年 11/1号
 『GOOD COFFEE/おいしいコーヒーの進化論』
2012.10.16
BIRDER (バーダー) 2012年11月号『鳥たちの冬物語』2012.10.17
赤木明登『名前のない道』(新潮社/2012.6.20発行)2012.10.18
ピーター・プロクター:著/宮嶋望:監修/冠木友紀子:翻訳
 『イラクサをつかめ/土が生き返るバイオダイナミック農法の実践』
 (ホメオパシー出版)
2012.10.22
ダウド・サットン著・ 駒田 曜訳
 『プラトンとアルキメデスの立体: 美しい多面体の幾何学 』
2012.10.23
ダウド・サットン著・ 駒田 曜訳
 『イスラム芸術の幾何学/天上の図形を描く』
2012.10.23
海野弘・監修『おとぎ話の古書案内』(PIE/2012.10.23発行)2012.10.24
井上雄彦の『バガボンド』34巻
 井上雄彦 meets ガウディ『pepita(ペピータ)』
2012.10.25
荒川弘『銀の匙 Silver Spoon』『百姓貴族』2012.10.25
中沢新一『大阪アースダイバー』2012.10.26
イアン・ジェフリー『写真の読み方』
 (創元社/2012.1.20.発行/伊藤俊治・監修/内藤憲吾・訳)
2012.10.28
飯沢耕太郎『深読み! 日本写真の超名作100』
 (パイインターナショナル/2012.1.11発行)
2012.10.29
「アルテス」Vol.03 2012.10.30
坂口ふみ『ヘラクレイトスの仲間たち (人でつむぐ思想史 1)』
 (ぷねうま舎/2012.9.26)
2012.10.31
岡野玲子(原案:夢枕獏)『陰陽師 玉手匣 2』
 (白泉社/ジェッツコミックス)
 2012.11.1
アーノルド・ミンデル
 『プロセスマインド/プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ』
 (春秋社/2012.10/監修:富士見 ユキオ・翻訳:青木 聡・松村 憲)
2012.11.2
編集:坂本 勉・松原 秀一『井筒俊彦とイスラーム ― 回想と書評』
 (慶應義塾大学出版会/2012.10.31)
2012.11.4
ユジェン・バフチャル 2012.11.6
編集:坂本 勉・松原 秀一ヘルマン・ホイヴェルス『人生の秋に』
 (春秋社) 2012.11.7
私が選ぶ国書刊行会の3冊 2012.11.8
ロビン・ウォール・キマラー『コケの自然誌』
 (三木直子・訳/築地書館/2012.11.5) 
2012.11.8
田中美穂『苔とあるく』(WAVE出版)2012.11.8
田中 法生『異端の植物「水草」を科学する』
 (2012.8.25/ベレ出版)
2012.11.12
寺田寅彦の科学エッセイを読む』
 (池内了編・祥伝社黄金文庫 平成24年7月30日)
2012.11.16
『演劇 vs. 映画――ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか』
 (岩波書店/2012.10.19)
2012.11.17
『アートと音楽 ──新たな共感覚をもとめ』
(フィルムアート社/2012.11.1)
2012.11.20
ジル・ドゥルーズ+フェリックス・ガタリ『哲学とは何か』
(河出文庫/2012/8/4)2012.11.22
港千尋『ヴォイドへの旅/空虚の創造力について』
(青土社/2012.9.28)2012.11.26
現代物理学を学ぶための二冊 
『物質のすべては光』『元素周期表で世界はすべて読み解ける』
2012.11.28
芸術新潮12月号特集「はじめて観る能」2012.11.29
保坂和志『小説、世界の奏でる音楽』2012.12.2
田辺欧『待ちのぞむ魂/スーデルグランの詩と生涯』
(春秋社/2012.11.20)2012.12.4
内田樹×光岡英稔『荒天の武学』 2012.12.20
島村幸一『おもろさうし』(コレクション日本歌人選056/笠間書院2012.6) 2013.1.9
野上ふさ子『アイヌ語の贈り物―アイヌの自然観にふれる』
             (新泉社/2012.12.6) 2013.1.11
エドゥアール・シュレー『偉大な秘儀参入者たち(2013.1.28)
芸術新潮2月号特集「小林秀雄」(2013.2.2)
石井ゆかり 『親鸞』『禅語』(写真:井上博道/PIE) 2013.2.2
藤山直樹『落語の国の精神分析』(みすず書房/2012.11.9) 2013.2.3
乾石智子『夜の写本師』『魔道師の月』『太陽の石』『闇の虹水晶』 2013.2.11
シュタイナー『黙示録的な現代/信仰・愛・希望』(西川隆範訳/風濤社) 2013.2.12
塚田幸三(著・訳)『道元とシュタイナー』 2013.2.13
川内 有緒『バウルを探して/地球の片隅に伝わる秘密の歌』 2013.2.18
フェルナンド・ペソア『不穏の書、断章』
  (澤田 直訳/平凡社ライブラリー2013.1.10)
  2013.2.24
島崎今日子『安井かずみがいた時代』(幻冬舎/2013.2.28) 2013.2.28
「バロック音楽」エポックをめぐって 2013.3.1
「山口昌男さん、亡くなる。 2013.3.10
志村ふくみ『薔薇のことぶれ: リルケ書簡』(人文書院/2012.10.10) 2013.3.11
篠田桃紅『桃紅百年』 2013.3.18
現代詩手帖3月号 特集『北欧現代詩と出会う』 2013.3.19
岡井隆詩集・岡井隆歌集(現代詩文庫) 2013.3.21
小沼純一『映画に耳を: 聴覚からはじめる新しい映画の話』
               (DU BOOKS /2013/3/15)2013.3.27
志村 ふくみ『伝書―しむらのいろ』2013.4.4
「考える人」の2013年5月号の特集『小林秀雄』2013.4.7
《能勢伊勢雄BOOKフェアの話》から 2013.4.22
森博嗣『スカル・ブレーカ - The Skull Breaker』2013.4.30
井筒俊彦・生誕99年目の誕生日に 2013.5.4
今谷和徳『ルネサンスの音楽家たち I・II』2013.5.6
イアン・ボストリッジ『イアンのヴォーカルノート』2013.5.14
小林 賢章『「暁」の謎を解く 平安人の時間表現』2013.5.28
上尾信也『吟遊詩人』2013.6.18
武田正倫(水生生物)・西田賢司(昆虫)監修『世界の美しい透明な生き物』2013.7.1
沓掛良彦『西行弾奏』2013.7.4
1970年代後半頃の思い出に《高橋和巳・高橋たか子》2013.7.18
現代の吟遊詩人:ヒップポップとラッパー 2013.7.22
内田 樹『修業論 』2013.7.27