K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2020/10/18
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
10月18日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

先週は土曜日に台風14号が関東に接近したものの、その後、南海上を南下するという、今まで見たことのないコースを取って温帯低気圧となりました。下がって行ったので日曜日は釣り出来るんじゃないの?って感じもありましたが、強風後だし、朝はまだぎりぎり強風圏内だったので、無理せず一週お休みとなりました。今週も土曜は一日雨で、ここんとこ土曜が良くないですね。日曜は未明に雨は上がってくれて釣り日和になりそうです。



いつもの時間に到着すると本船お客様5名で私は右舷ミヨシに入らせて頂き、お隣は常連Oさん、トモにMさん。左舷は久しぶりにお会いしたNさんと常連Hさん。今日はムツ五目もスポット出船で3隻総出となり、お客様6名づつくらいでしょうか。マダイ船はT達人、S帝王、お連れのKさん、Oさんお父さんと常連さんのお姿が多く見られます。ここ一週間でだいぶ気温が下がったのでさすがに短パン・サンダルの方は居られず、私も今季初長靴です。



7時に出船してそのまま加速すること東電防波堤を回ってアジの場所寄るのかな?2号の空針仕掛けにイカタン着けて準備。航程約8分で減速すること一回旋回してビミョーに位置取りを調整して第1投のアナウンス。指示ダナはいつもと同じで底から3〜8m。北の風少し強めで曇り、海上、ややダブダブ。大潮の最終日で前半下げ潮、11時過ぎに干潮挟んで後半上げ潮の予報。思ったより水はキレイで海面は澄んでますが、下の方が少し色着いた水です。



開始数投は気配も無かったんですが、3投目くらいかな?お隣Oさんに良型アジ。アジ居るじゃんと少し喜びましたが単発で終了。イナダが回っててやられたお客さんが数名。コマセが効いてくるとフグが寄って来て邪魔だ〜っ!コイツ、釣れるだけならまだしも、針が無くなるから始末が悪い。ウィリーなんて口に掛かってもギチギチ噛まれて使い物にならなくなります。7時半頃にモタレアタリが出て上手いことアワセが決まった。フグか?と思いきや反転して突っ込むのでアレかも!?海面を割ったのは予想的中、今季初のクロダイちゃんでした。



その後、アジはおろか魚がナンモ釣れずに時間が経過。今日はアジのアタリ一発も無し。小1時間やったところ、船長も見切りを付けて8時10分、回収指示。しばし南に走って、第2ラウンドはイサキ釣り。8時20分、指示ダナ12m以下に下ろさないで6、7mまで。こっちの方がワンランク水がいいわ。1投目下限からシャクって10mで待つとすぐアタリ。ギュンギュンバツン!1投で連続3回瞬殺で回収すると針が3本無い!1.5号のカラー針仕掛け使ってますが、まったく無理。2投目も同じ。



イナダが豆アジ追っかけてるようで、仕掛け下ろしてもまったくイサキ釣りになりません。どーしょーもないので、3号のウィリーに換えて即ヒット。大したサイズじゃないので抜き上げ。とりあえず1本確保して桶で生かしておいて、後でもっといいのが釣れたら入れ替えるつもり。20分くらい経ったところイナダが抜けてくれたので1.5号に換えてイサキを狙うも豆アジとスズメダイのオンパレード。今日はイサキ一発もアタらず。今年は終わったかな?水温的にはまだ大丈夫なんですけどね。



8時50分過ぎ、回収指示で次は第3ラウンドのハナダイ狙い。南西寄りに船を走らせて位置取りが決まると9時ジャストスタート。仕掛けは2号のウィリー4本針。水深37mくらい。指示ダナはいつも通り底から3〜10m。ここんとこマルアジとサバフグのダブル鬼攻めでハナダイがなかなか数伸ばせずに苦戦しているようですが、開始早々はまだナンモ回って来ずに思いの外静かな時間が経過します。



8時半、お隣Oさんが船中初物上げて、続いて2枚目。おっ来たかな?その直後、私にも初アタリで少々小振りですが初物ゲット。その後、忘れた頃にアタリが出て掛け損ないが交りながら10時半まで4枚。見た目、上っ側は澄んでて水は良さ気ですが、活性高くもないので底がどうだか。カイワリがアタるようだと太鼓判なんですけどね。カイワリ狙って少し低めからシャクっても今日はまったくアタリ出ません。ある意味ハナダイより水選びますもんね。去年26枚釣れた日もあったんですが。



10時45分、お隣Oさんがついに邪魔者1号のマルアジ。直後私もマルアジでとうとう来ちゃったか。そのうちサバフグも寄って来ちゃうわ、イナダもアタるわで3大邪魔者総出演となりましたが、鬼攻めとまでは行かず。辛抱してシャクってると本命も食ったりで、ちょっと上げ潮っぽくなった11時半頃に連荘があって、AMは6枚。船は風に立てて上げ潮効いて来たんでオレの潮。潮先になると邪魔者の食いも上がって、どうしたもんだか、回収すると針が3本無かったり。



一瞬、邪魔者が抜けた途端、パタパタっとハナダイがアタって12時半、ツ抜け達成。その後もアタリが続いて12時40分で12枚。これを最後にハナダイの食い込みが急に悪くなってしまい、掛からないアタリの連続。カスったり、乗ってすぐ抜けたりが4、5回あって足踏み状態。ノルマはとうに達成して数はもう要らないんですけどね。釣れてるのが急に食い込みが悪くなるのは、そろそろ終わりよのサイン。そうこう言ってたらホントに気配無くなった。



終盤、また3大邪魔者が回って来ちゃって、避けようもなく、入れると食っちゃう。午後からハリス3号のウィリーでやってますけど、ハナダイぜんぜん食いますね。基本は2号でいいと思うんですけど邪魔者が多いときは太めが楽です。13時40分、イナダ掛けて電動ゴリ巻きしてたらあと10mくらいのとこでイナダがスッポ抜け、うん?まだなんか着いてると思ったら本日最大の35cmのハナダイで拍子抜け。13時50分、ラスト10分コールが出た次投、オマツリで強制終了となりました。



【本日の釣果】
ハナダイ13枚(35、33、32.5、32、31×2、30、29×2、27×3、23cm)、クロダイ1枚(38cm/830g)、イナダ1本(44cm/950g)、ウマヅラ1枚(40cm/1.05Kg)、以上の持ち帰り。その他、マルアジ、豆アジ、スズメダイ、サバフグ多数放流。

【船宿釣果情報】
東電前25m・下浦沖15〜35m、水温=21℃、水色=澄み気味
ハ ナ ダ イ = 26 〜 35 cm ・ 2 〜 13 枚
イ サ キ = * 〜 * cm ・ * 〜 * 尾
2番手9枚が2名で船中38枚、他にマアジ・クロダイ・ウマヅラ・イナダ

竿 頭 = 横浜市 ・ 小峰俊之氏

東電前では久々にマアジがアタってくれて、他に豆アジとイナダがアタっていました。小一時間で下浦沖へ移動してイサキの様子を見ましたが・・・スズメちゃんと豆アジとイナダが数本。 9時過ぎにはハナちゃんのポイントへ移動してシャクリ再開。シャクリ始めはイナダとマルアジにサバフグ・・・途中でポっツ〜ンと本命さんが顔を出してくれましたが、ポツポツとアタリ始めたのは12時近くなってからでした。それでも、トップはツ抜けして2番手9枚がお二人と、後半はそこそこにアタってくれましたが、イナダ・マルアジ・サバフグがチョっとうるさい感じでした。



ハナダイの湯引き刺身。当日はまず湯引きが定番化してきました。最近、血抜きするとき延髄まで切り離してるので、圧倒的に身が硬いです。ただし、包丁やナイフ類を使って処理する際はデッキの上で直は厳禁。必ずまな板もしくはソレに代わるものを持参して船長に許可をもらってください。



ハナダイのヅケ丼。翌朝です。前回もハナダイだったのでイナダでやろうかな?とも思ったのですが、イナダは塩イナダにして一日冷蔵庫なのでハナダイでやりました。ハナダイをヅケるときは薄口醤油を使ってるので色が薄く見えますが、味はちゃんと着いてます。朝から爆食い!味噌汁はハナダイのあら出汁、コレも旨い!



イナダの刺身。一日、「塩イナダ」にして翌晩に賞味。予想が当たってほぼほぼ脂は乗ってません。塩イナダにしたおかげで脂ない分、身に少し塩が入って軽く味着いてますが、食感モッチリしててまぁなぁ行けますねぇ。酢味噌で食べたらサッパリしてバクバクいくらでも入っちゃいます。ワサビ醤油に飽きたら酢味噌や梅肉ダレなども風味が変わってオススメ。



ハナダイ出汁のリゾット。火曜の朝です。ご飯をハナダイの出汁で洋風に煮込むわけですが、味付けは塩と粉チーズのみ。具はマイタケと玉ネギの微塵切り。ハナダイの身は入ってませんが、出汁のコクに粉チーズのコクが相まって優しいながら深みのあるお味で、朝ごはんにピッタリ。こう見えてご飯の量は多くなく、消化良さそうなのでお昼までにお腹空いちゃいそうですが。



イナダのヅケ丼。火曜の昼です。今日も在宅勤務で昼はウチ飯。ヅケダレにキムチの素を加えてキムチ風味ヅケ丼。イナダにバッチリ合います。仕上げにゴマ油掛けてもいいんですが、十分旨そうなんでそこまでしませんでした。味噌汁はイナダのあら出汁。出汁はけっこう脂出ててトロっと旨いっすねぇ。出汁の残りは後日蕎麦に使う予定。



ハナダイの塩焼き。一番小さいヤツが塩焼きに最適サイズ。ジューシーで魚の風味が濃くてサイコーっすねぇ。



ウマヅラの薄造り。残念ながらオスだったので、真ん中ほとんど血合いで、除去すると歩止まり半分あるか無いかですが、サイズが良かったのでこんだけ採れました。ホントはもっと水温が冷え込んでからの魚が絶品なんですが、今回、身はコリコリで水っぽさも無く、臭いも無し。最盛期の品物にほぼほぼ引けを取らない身質で美味しかった。これなら合格!



イナダ出汁の蕎麦。水曜の朝です。イナダ1本で濃厚出汁を採りたかったので、いつも捨てちゃう頭も半割にして煮たらいい出汁採れました。塩イナダでエラ取ってあるので頭使った方がいいですね。蕎麦にはアジ出汁やイナダ出汁など青物系のあら出汁が相性抜群。麺つゆは普通に使った上で、水の代わりにあら出汁使うだけでワンランク、ツーランクアップしますので是非やってみてください。



ウマヅラ出汁の溶き玉うどん。かみさんはウマヅラの出汁使ってうどんにして食べてました。経験上は白身系のあら出汁はうどん、青物系のあら出汁は蕎麦に相性がいいと思います。そう言えば、カイワリはアジ科なので青物系に分類されると思いますが、出汁が旨味はあるものの上品過ぎてガツっと効かないので、蕎麦に使うとアジに負けます。まぁ出汁も適材適所で使い分けるのが旨味を生かすポイントということですかね。



ハナダイのパエリア。今日も昼はウチ飯でした。毎週のように炊き込みご飯をやっているので、ちょっと目先を変えてパエリア。料理人初挑戦のこのパエリア、色々ネットでレシピを探して参考にしたそうですが、結果的には大成功。スペイン料理店でちゃんとしたパエリア食べたことないので比較はできませんが、コレはコレで最高に旨かった!アサリ、アンチョビ、ドライトマト、オリーブオイルにもちろんハナダイの出汁も出ていることでしょう、かなり奥行きのある深い味わいなのに飽きずにバクバク食べられる。この鍋で米2合、余裕で3人前はあるはずですが、ついつい食べ過ぎて軽く一食分くらいしか残らなかった。



クロダイの刺身。3日寝かせてそろそろ食べ頃。とりあえず半身だけお刺身で賞味。下処理時にお腹の中ラードだったので期待していましたが、予想通り脂ノリノリで身質コリコリ。臭みもまったく無しで絶品ですわ。寒クロというにはまだ季節が早いですが、お味の方はもはや寒クロと言っていいでしょう。



ウマヅラ出汁の湯豆腐。出汁がウマヅラのあら出汁で身は入ってません。ウマヅラやカワハギって、お腹や皮が臭いんですけど、あら出汁を採ると豹変するんですよね。甘みがあって実に上品で良質な出汁が採れます。



ハナダイの味噌漬け。木曜の朝です。ご飯とハナダイ出汁の味噌汁でハナダイの味噌漬け定食。味噌漬けって焦げやすいんですよね。今回も真っ黒になってしまって見た目イマイチですが、お味は漬かり具合もちょうどよくご飯にバッチリ合います。いい朝ごはんでした。



クロダイの炙り刺身。残り半身は炙ってみました。ちょっと皮が硬いかな?と思いましたが、魚がそんなにデカくなかったので何とかギリギリですかね。皮岸の脂に旨味があって4日経ってもまだコリコリでした。



ハナダイの炊き込みご飯。金曜の朝です。毎週のように炊き込みご飯をやっているといいつつ、今週もやってしまいました。だって美味しいんだもん!味噌汁はハナダイのあら出汁。そういえば、かみさんが最近お肌ツルツルで絶好調だと申しておりました。



ハナダイの香草焼き。ハナダイのお腹と身の切れ目に香草(タイム)を詰めて塩、ガーリックパウダーで味付けしてオリーブオイル掛けてオーブン焼き。ここんとこやってない料理でしたが、間違い無いですね。シンプルに塩焼きも旨いですが、私は洋風焼きが大好物でしてね。



ハナダイご飯の焼きおにぎり茶漬け。土曜の朝です。先日のハナダイの炊き込みご飯の残りは全部おにぎりなって、後日こんな形で一度で二度美味しい。茶漬けと言ってますが、汁はハナダイのあら出汁ベースです。今朝も替え玉付き。



ハナダイのソテー 生トマトソース。日曜の夜です。今週は所用で釣りに行けなかったので、先週の食材で引っ張ります。ソテーは私の大好物。今回はトマトと先日使ったタイムという香草で造ったソースでさっぱり目ですが魚の持ち味が生きて旨かった。〆方も効いてると思うのですが、ソテーや揚げ物などは1週間経ってもまったく大丈夫な身質をキープしてます。



ハナダイ出汁のうどん。月曜の朝です。ハナダイ下ろせばあらが出ますので、自動的にあら出汁を採ることになります。白身出汁はうどんによく合います。味付けはあら出汁に昆布出汁、白出汁を少々のみ。お好みで柚子胡椒も合います。白身魚の旨味はやっぱり麺つゆを使用しない薄味のうどんに生きますね。うどんは細目の乾麺が定番、いわゆる稲庭うどんがオススメ。週明け、あと2、3品は引っ張りますよ〜。



ハナダイの変わり南蛮漬け。月曜の夜です。ハナダイを唐揚げにして玉ネギ、パプリカと一緒に柚子塩麹ドレッシングに漬けたもの。洋風だとエスカベッシュという料理になるのでしょうけど、柚子塩麹なので命名を「変わり」とさせて頂きました。見た目通りのお味で、塩麹はあまり前面に出ていませんが柚子の香りがサッパリしてバクバク行けちゃいます。



ウマヅラの兜煮。1週間経ってコレはウソみたいですけどホントです。当日か翌日と鮮度が落ちる前に早めに煮てしまい、冷蔵庫で煮汁とともにゼラチン状に固まったらこっちの勝ち。1週間後でも臭くならずに美味しく頂けるという、近年発見した技。個体化させることで水面下が酸化せずに味がキープできるものと推測してます。



ハナダイのフライサンド。翌週の金曜朝です。フライ用に衣を着けた状態で冷凍にしてあったそうです。釣ってから12日経ちましたがまったく問題なく美味しかったです。

- Topics Board -