K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2019/03/09
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
3月9日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸から、ウィリー五目に出撃してきました。

ここ2週間、別の釣りしてたんで、そろそろ本業のウィリー五目に行ってきましょう。気候が完全に春のパターンになって、移動性高気圧のスピードも速く、昨日冬型が強まって午前中北風強風、夕方頃から凪いだと思ったら、今日は早くも高気圧の裏に回って昼から南西強風の予報。しかも下げ潮ぶっ飛ぶので、ヘタコクとドツボるケースも多いのがこの季節。如何せん、1月の初釣りで釣って以来、アジの姿をまったく見なくなったのが今年は想定外。その代わりイシダイとか色々釣らせてもらったので、どっちもどっちですが、そろそろアジに帰ってきてもらわないと本来の釣りにならずキビシイところです。過去を振り返るとこの時期、釣果アジのみなんて日も多い訳ですから。



釣友といつもの時間に到着すると本船はお客様3名。いつも通り左右ミヨシに入れて頂き、右舷トモに常連Oさん。お隣ムツ五目も3名様で、いつもご一緒のHさんとY太君ともう1名様。こんな空いてるんだったら、ムツもそろそろやりたいんだけどなぁ。いつも通り準備も整い・・・と言いたかったんですが、よく見たらPEが10mくらいケバケバになってるのに気付いて切り落としたのはいいんですが、間違って12m切っちゃった。ナニやってんのよ・・・と、更に天秤の上にトップガイド落ちてきたよ。バカモン穂先折れとんねん!PE切ったり結び直したりやってるうちに何かの拍子に折れちゃったみたい、あ〜あ、船出る前からモチベーション下がるぜ。頼むよまったくも〜。



7時前に出船して、港前でスパンカを揚げると定刻を迎えいざ発進。潮ぶっ飛ぶ前に笠島のブイ周りでやりたいなぁと思ってたら、流石船長、一気に直進して航程6分、アシカ島先の笠島のブイ周りでスローダウン。何度か旋回して位置取りが決まると7時13分、第1投のアナウンス。北東の微風で晴れ、海上ベタ凪で水色は澄み澄み。ここんとこ内房周りでまた温い潮が差し込んでいるようです。中潮の初日で朝7時前が満潮で開始から下げ潮、12時40分頃が干潮の予報。入れてみると既に下げ潮が流れてますが、まだトロトロ程度で十分釣りにはなります。



ブイの南西側、海底起伏が激しく水深26〜32mくらいで凸凹。早々に外道のアタリを捉えるも本命のイシダイは周りでは1、2枚上がったんですが、自分にはアタリも出ない。釣り座かな?調子出ないな〜と思っていたその時、シャクった竿にドスッ!!やったぜ、この引きはアレでしょ。仕掛け手繰るとまさにソレ、自らタモ取りしたのは35cmのウマヅラ。ヨッシャ〜!イシダイ釣れなくてもコレが1枚あると無いでは大きいんですよ。その後、メバルを1尾ゲットしたもののアタリ続かず、8時、回り直してブイの南東側。水深48m前後で再開。



1投目でドスッと食ったど〜っ!イシダイの引きじゃないけど重みはあるねぇ。またウマか?半信半疑で回収すると赤い魚影。コレも自らタモ取りして、42cmの良型ホウボウゲット。朝のうちに最低限のミッションは達成。その後、シマシマちゃんがけっこう気配出すんですが、案の定、潮がぶっ飛び始めて1往復やるのがやっと。2往復目は真横にぶっ飛んじゃって無理。シマシマ5、6回掛けたんですが、潮受けして途中で居なくなるというパターンで上がったの2枚だけ。20cmチョイあるんで、5、6枚あると鍋にできるんだけどねぇ。増しオモリ入れても焼け石に水。そのうち1往復もできるかできないかでも〜無理。



8時45分、南西に走って東電沖の水深34m前後。アジが居ればここで食うはずなんだけど・・・と思って第1投。おっと、アタッたよ、しかも懐かしい引き味。抜き上げたのは23cm級の中アジ。ナント2ヵ月超振りに釣れました。こちらも潮が速く、タナは3mくらいと低め。アタリ続かず、何度も入れ替えてるとポッツンという食い。4尾上げたところで回り直し。再開1投目でナント4点掛けのパーフェクトだったんですが、取り込みで間の2尾が落っこちた。私以外の皆さんはイシダイやメジナも上げてますが、私にはソレっぽいアタリは出ず。なんか朝だけで魚運使っちゃったみたいだなぁ。



10時、裏で釣友がなんかデカイデカイと言いながらやり取り。私のアジ一荷がマツってしまって、先上げちゃってよ!左舷に回って玉網準備。だいぶやって、ようやく浮上したのは目を疑うシロモノ。ナナナント、私の玉網に納まったのは63cm、3.8Kgのでっかいマダイ。皮肉なもんで先週のマダイ船で釣れずにこんなところで釣れるかねぇ。食べたらどんなもん?ですが、このサイズは釣り的にはスゴイね。兜煮だけで腹一杯!?そんでもって、下げ潮が緩んできたところ、アジの食いが上がってタナも上目でアタリ続くようになって、バレも多いながら25尾まで確保してヅケ丼オッケ〜。



11時40分、東電前の水深23、4mに移動。ここで食うアジはデカイよ。最初、ナンモ気配出なかったんですが、1度回り直して3、4回入れ替えてるうちに回ってきましたよ。12時、ダダン!引っ手繰るようなアタリで30cm超のアジがほとんど入れ食いモードに。掛かり損ないやバレも多いんですが、バリ食いなんであっという間に40尾超えて、魚デカイから時間の問題でクーラー満タンになっちゃう。とりあえず50尾まで釣ったら漁獲規制モードにするか!水は相変わらずキレイなんだけど、上っ側が薄っすら濁りが被ってるかな。しっかしアジ様、急に帰ってきましたね。



ほぼ無風状態でいつ来るかと思ったら、天気予報通りに12時過ぎた辺りから南西風が本格化してきて強くなる一方。50尾で止めようと思ったんですが、勢いで51尾釣って、13時過ぎ、船宿さん用に血抜きして別のバケツに氷入れて、自分のクーラー、帰り重過ぎるんで少し余裕を作りました。最後の1時間は海も悪くなってきたし、殆ど遊んで過ごして釣りはもーお腹一杯。釣友もデカイマダイやメジナ、イシダイ、アジ大漁でクーラーの蓋締まんないくらい。13時55分、大満足で少し早めに上がって来ました。ホントに久々にアジが定位置に帰って来てくれましたが、これは本格復帰かな?



【本日の釣果】
ウマヅラ1枚(35cm)、ホウボウ1尾(42cm)、メジナ1枚(33cm/釣友にショウサイフグと交換)、マアジ51尾(20〜34cm/多過ぎるんで少し船宿さんに置いてきました)、メバル1尾(20cm)、シマシマちゃん2枚(20〜21cm)、以上6目達成。その他、ベラ、スズメダイ、ミニカサゴ、ショウサイフグなど。

【船宿釣果情報】
久里浜沖25〜35m、水温=15.0℃、水色=澄み気味
19 〜 63 cm ・ 37 〜 57 枚
イシダイ・マダイ(63cm)・アジ・ホウボウ・メバル・シマシマ・ウマヅラ・メジナ
竿 頭 = 横浜市港北区 ・ 小峰俊之氏
久々の出船・・・薄っすらと濁った様な感じはしましたが、それでもまだ水が綺麗でした。灯台廻りで一時間ばかりシャクって、その後は東電前の35m〜25mでシャクって戴きました。何ヶ月ぶりになるんでしょうか?・・・待望のアジが戻って来てくれましたよっ!中〜大サイズのアジが釣れてくれて、今日はgoodなお土産をキープする事が出来ました。オマケに、63cmで4kg近いマダイも釣れました。



サヨリの刺身。船宿さんからお土産に戴いたサヨリ。早速お刺身で賞味。料理人も大好物のサヨリ。売ってても高くて買う気がしませんものね。いや〜美味しいねぇ、甘みがあって身がプリプリ。特有の香りもあって、ならではの味わいですね。



アジ刺し。久々のアジ刺し。いや〜2ヵ月以上釣れませんでしたからねぇ。この10余年、こんなことありましたっけ?というくらい間が空きました。当日なんで小振りから使ってますが、脂あってうんまい!やっぱこれでしょ。



アジのヅケ丼。翌朝はお約束のコレ。いや〜久しぶりのこの味、コレが好きなんです。ちょっとヅケダレが濃かったかもと料理人。食べてみたらアジが脂乗ってるんで、思ったよりヅケダレの入りが弱く、結果論、ちょうどいい塩梅になりました。味噌汁はアジのあら出汁。



ウマヅラの薄造り。翌日なのでまだ身が硬くて、薄く切るには最適。コレができますからねぇ、ウマヅラ1枚あると有難いんです。



サヨリの塩焼き。小振りのサヨリは塩焼きにして頂きました。頭から尻尾まで骨も丸ごと行けちゃいます。危うく取り合いになりそうな勢いで無くなりました。



フライ盛り合わせ。デカイアジを切り身にしてアジフライ。日曜日お客さんだったので、アジとカキのフライ盛り合わせ。この皿2杯分以上揚げました。久々のアジフライやっぱ旨いっす。



アジフライサンド。月曜の朝です。昨夜のアジフライを残しておいてアジフライサンド。今朝はシャウエッセンドッグと2個づつ。アジフライサンドもう1個食べる?って訊かれ、余裕で食べられますけど朝から食べ過ぎなので遠慮しておきました。



アジのカルパッチョ。まだ生で行けそうなので今夜はカルパッチョ。味付けはサッパリバージョン。岩塩、ライムの絞り汁、ピンクペッパー、オリーブオイル、真ん中にリルの葉っぱ。久しぶりのアジを堪能してます。



アジの炊き込みご飯。火曜の朝です。トッピングに小ねぎ、刻み海苔、金糸玉子、新生姜。下のおかずと一緒なのでちょっと豪華な朝ごはん!?今回、アジは焼かずに前夜から生のまま、生姜と酒に漬けてあったものを、そのまんまアジのあら出汁で炊いちゃったそうです。味付けは塩、醤油、ミリン、砂糖。アジの炊き込みご飯て何度もやってますが、作り方が毎回違うような!?レシピなんて見ないで勘でやってますからね。ヅケ丼のヅケタレも同じようなもんで、聞いても計ってやってるワケじゃないので説明できないって。



アジのマヨチーズ焼き。マヨネーズとチーズで焼いちゃったか!そりゃ旨いだよ。思い付きでどうにでもできるのがアジのいいとこ。アジは大漁で船宿さんに置いてきたのと、帰ってからご近所さん2軒に13尾配ったので、都合ウチ用のが30尾くらいあったんですが、ほぼほぼ終わりに近づいた感じですかね。



ホウボウとメバルの刺身。火曜の夜です。今夜は家に私一人だったので、料理人が出かける前に一人前切って冷蔵庫に入れてありました。右端はメバル。あぁホウボウとメバル一緒にしちゃったかぁ!?思った通り、ホウボウがモノが良かっただけに負けました。メバルも旨いんだけど小さいからね。ホウボウは歯応えしっかり残ったまま、3日寝かせて甘み旨味が濃厚。薄っすら脂も回って肌理も細かい、コレは文句なしの絶品でしょ。



ホウボウの刺身。水曜の夜です。昨夜と続きますが、これで残り半身分。状態は昨日とほぼ変わらず。サイコーに旨いっす。



メジナの刺身。これで1/4。ホウボウと食べ比べになってしまいましたが、いや、負けてませんよ。状態的にはほぼ互角。メジナも6〜700gあれば4日くらい寝かせた方がいいですね。歯応えしっかり、身はしっとり。夏場にイサキの外道で交ざるのも脂乗ってて旨いですが、乗っ込み期の春モノも脂の量では劣れども脂乗ってないわけでもない、刺身的にはサイコーに旨い。



アジご飯の焼きおにぎり。木曜の朝です。先日のアジの炊き込みご飯、かなり炊いたようで、焼きおにぎりが10個以上できてました。今回は真面目に醤油塗ったみたいで香ばしくてマイウ〜。お好みで焼き海苔巻いてもGood!



メジナのカルパッチョ。一日飛んで金曜の夜です。残りのメジナはカルパッチョで。味付けはシンプルに岩塩、ライムの絞り汁、白コショウ、オリーブオイルに乾燥バジル。身質はまったく劣化無し。旨いっすね〜、箸が止まらないっす。



イシダイの刺身。土曜の夜です。シマシマちゃん2枚、丸一週間寝かせて賞味。何なんでしょうねこの魚は!?食べ頃も食べ頃、コリコリ感もそのまま、脂回ってスゴイっす。この皿でシマちゃん2枚分なので、けっこうバカにできないでしょ。



イシダイの皮ポン。剥いた皮は湯掻いてポン酢か塩焼きか、だいたいパターン化してますが、少量なのでこれで全部。



白身出汁の湯豆腐。出汁はイシダイとホウボウ、メジナのあら。なかなか濃厚な出汁で美味しく戴きました。コレで今回の食材は完了。今週末は日曜日に今年初のムツ五目に行ってきます!

- Topics Board -