| NO | 釣行日 | 釣り物 | 船宿 | 釣果 | ヘッドライン | 
| 58 |  2005/12/29 | 
        アマダイ | 
      角田丸 | 2本 | 左右で明暗くっきり毘沙門沖のアマダイ | 
| 57 |  2005/12/25 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 20枚 | 2005年カワハギ忘年会 | 
| 56 |  2005/12/11 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 12枚 | カワハギ釣り方分からず手も合わず | 
| 55 |  2005/12/08 | 
        アマダイ | 
      巳之助丸 | 1本 | アマダイ近年最大のピンチなり | 
| 54 |  2005/12/04 | 
        マダイ/イナダ | 
      尚二郎丸 | 1枚/9本 | イナダ好食い&マダイもゲット | 
| 53 |  2005/11/28 | 
        メジマグロ | 
      丸十丸 | 5本 | メジマグロ初挑戦、皆好漁でバンザイ! | 
| 52 |  2005/11/26 | 
        アオリイカ | 
      角田丸 | 3杯 | アオリイカ信じてシャクれば結果あり | 
| 51 |  2005/11/19 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 11枚 | 城ヶ島沖のカワハギまた二枚潮で苦戦 | 
| 50 |  2005/11/13 | 
        アマダイ | 
      多希志丸 | 2本 | 今季初アマダイ、ボーズ覚悟も何とか形に | 
| 49 |  2005/11/05 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 14枚 | 城ヶ島沖のカワハギ悪潮で活性上がらず | 
| 48 |  2005/11/03 | 
        タチウオ | 
      巳之助丸 | 26本 | タチウオようやく復活、下浦沖で好漁 | 
| 47 |  2005/10/29 | 
        イナダ/ワラサ | 
      角田丸 | 6本/0本 | ワラサ渋々もイナダ好食いでお土産十分 | 
| 46 |  2005/10/27 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 16枚 | 雨の城ヶ島、良型カワハギの引きを堪能 | 
| 45 |  2005/10/16 | 
        カワハギ | 
      丸十丸 | 12枚 | 仕立船で小網代沖のカワハギ | 
| 44 |  2005/10/10 | 
        カワハギ | 
      渡辺釣船店 | 10枚 | 竹岡沖、激渋の木っ端カワハギ | 
| 43 |  2005/10/01 | 
        オニカサゴ | 
      角田丸 | 17尾 | オニカサゴ良型含みでおかずバッチリ | 
| 42 |  2005/09/28 | 
        カワハギ | 
      渡辺釣船店 | 15枚 | 木っ端湧き本番近し竹岡沖のカワハギ | 
| 41 |  2005/09/19 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 12枚 | カワハギ濁り潮&二枚潮でまたまた苦戦 | 
| 40 |  2005/09/16 | 
        マダイ | 
      成銀丸 | 0枚 | マダイ今日も鯖龍竿の汚名返上ならず | 
| 39 |  2005/09/10 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 12枚 | カワハギ濁り潮で苦戦も今年初のツ抜け | 
| 38 |  2005/09/03 | 
        オニカサゴ | 
      角田丸 | 10尾 | オニカサゴご機嫌イマイチで良型不発 | 
| 37 |  2005/08/28 | 
        午前LTアジ | 
      黒川本家 | 11本 | 復帰第一戦は今季初のLTアジ | 
| 36 |  2005/08/06 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 6枚 | カワハギ予想外の濁り潮でまた苦戦 | 
| 35 |  2005/07/30 | 
        メバル(LT五目) | 
      角田丸 | 20尾 | 魚種豊富で楽しいちょっと深場のLT五目 | 
| 34 |  2005/07/23 | 
        シロギス | 
      かめだや | 73尾 | シロギス湾奥狙い裏目で思わぬ苦戦 | 
| 33 |  2005/07/17 | 
        オニカサゴ | 
      角田丸 | 12尾 | 洲崎沖のオニカサゴに初挑戦 | 
| 32 |  2005/07/15 | 
        LTイサキ | 
      海楽園 | 16尾 | イサキ何処も彼処もサバの猛攻なり | 
| 31 |  2005/07/13 | 
        カワハギ | 
      巳之助丸 | 9枚 | カワハギ速潮で苦戦も良型連発 | 
| 30 |  2005/07/11 | 
        シロギス | 
      巳之助丸 | 145尾 | 久比里のシロギス最盛期突入か! | 
| 29 |  2005/07/09 | 
        シロギス | 
      角田丸 | 34尾 | シロギス型狙いでおかずゲット船 | 
| 28 |  2005/07/03 | 
        カワハギ | 
      巳之助丸 | 5枚 | 苦戦承知も楽しかったカワハギ釣り | 
| 27 |  2005/06/25 | 
        マルイカ | 
      角田丸 | 3杯 | マルイカ活性悪く皆で大苦戦 | 
| 26 |  2005/06/18 | 
        マダイ | 
      角田丸 | 0枚 | マダイ不発もアジ・サバでクーラー重量級 | 
| 25 |  2005/06/12 | 
        カサゴ | 
      巳之助丸 | 67尾 | カサゴ最盛期でボリューム満点 | 
| 24 |  2005/06/04 | 
        マダイ | 
      角田丸 | 0枚 | マダイ不発も松輪サバでお土産一杯 | 
| 23 |  2005/05/28 | 
        シロギス | 
      巳之助丸 | 86尾 | シロギス潮動かず苦戦も数はマズマズ | 
| 22 |  2005/05/21 | 
        ヒラメ | 
      丸十丸 | 0枚 | 城ヶ島沖のヒラメ幸運の後の大撃沈 | 
| 21 |  2005/05/14 | 
        カワハギ | 
      角田丸 | 9枚 | 城ヶ島沖のカワハギ水温低下で渋々 | 
| 20 |  2005/05/09 | 
        ヒラメ | 
      丸十丸 | 1枚 | 大願成就!城ヶ島沖のヒラメで3キロ超 | 
| 19 |  2005/05/07 | 
        シロギス | 
      角田丸 | 23尾 | 懐かしの角田船で城ヶ島のジャンボシロギス | 
| 18 |  2005/05/04 | 
        マダイ | 
      尚二郎丸 | 1枚 | 松輪瀬の乗っ込みマダイに今年も挑戦 | 
| 17 |  2005/05/01 | 
        夜メバル | 
      巳之助丸 | 5尾 | 3年振りの夜メバルはちょ〜裏目 | 
| 16 |  2005/04/23 | 
        ヒラメ | 
      丸十丸 | 0枚 | まだまだ続く城ヶ島沖のヒラメ地獄 | 
| 15 |  2005/04/17 | 
        シロギス | 
      渡辺釣船店 | 47尾 | 中の瀬のシロギス一日潮尻で苦戦 | 
| 14 |  2005/04/14 | 
        ヒラメ | 
      丸十丸 | 0枚 | ヒラメ苦戦も高級外道でお土産ゲット | 
| 13 |  2005/04/09 | 
        シロギス | 
      巳之助丸 | 42尾 | まだちょっと早い金田湾のシロギス | 
| 12 |  2005/04/02 | 
        カサゴ | 
      巳之助丸 | 48尾 | カサゴ乗合でのんびり手軽におかずゲット | 
| 11 |  2005/03/27 | 
        ヒラメ | 
      丸十丸 | 0枚 | 城ヶ島沖のヒラメ最盛期のはずが | 
| 10 |  2005/03/20 | 
        マルイカ | 
      昇丸 | 10杯 | マルイカ活性上がらずやっとこツ抜け | 
| 09 |  2005/03/13 | 
        アオリイカ | 
      瀬戸丸 | 1杯 | アオリイカ朝の時合で明暗分かつ | 
| 08 |  2005/02/27 | 
        ヤリ/マルイカ | 
      太平丸 | 0杯/1杯 | ヤリイカ・マルイカリレー仕立で両方撃沈 | 
| 07 |  2005/02/22 | 
        アマダイ | 
      巳之助丸 | 2本 | アマダイ平日出撃も活性イマイチ | 
| 06 |  2005/02/12 | 
        アマダイ | 
      多希志丸 | 2本 | 大人数に潮動かずで厳しいアマダイ | 
| 05 |  2005/02/05 | 
        メバル | 
      昇丸 | 21尾 | イワシメバルでのんびりイヤシメバル | 
| 04 |  2005/01/29 | 
        カワハギ | 
      多希志丸 | 4枚 | やっぱり厳しいこの時期のカワハギ | 
| 03 |  2005/01/23 | 
        アマダイ | 
      巳之助丸 | 5本 | 船上極寒もクーラー賑やかアマダイ釣り | 
| 02 |  2005/01/08 | 
        イシモチ | 
      黒川丸 | 38尾 | ボリューム満点深場の落ちイシモチ | 
| 01 |  2005/01/04 | 
        ハゼ | 
      荒川屋 | 50尾 | 初釣りでハゼ釣りの楽しさ再発見 |