*** 2022年2月25日 戸塚の紅梅とカワセミ ***

1.緋梅1 2.緋梅2 3.緋梅3 4.緋梅4 5.緋梅5 6.緋梅6 7.緋梅7 8.緋梅8 9.緋梅9 10.緋梅10
11.富士山1 12.富士山2 13.富士山3 14.紅千鳥1 15.紅千鳥2 16.紅千鳥3 17.紅千鳥4 18.紅千鳥5 19.紅千鳥6 20.紅千鳥7
21.紅千鳥8 22.紅千鳥9 23.甲州最小1 24.甲州最小2 25.甲州最小3 26.甲州最小4 27.甲州最小5 28.甲州最小6 29.甲州最小7 30.マンサク1
31.マンサク2 32.マンサク3 33.マンサク4 34.コガモ
のペア1
35.コガモ
のペア2
36.コガモ
の雌1
37.コガモ
の雌2
38.コガモ
の雌3
39.ホオジロ1 40.ホオジロ2
41.カワセミ1 42.カワセミ2 43.カワセミ3 44.カワセミ4 45.カワセミ5 46.カワセミ6 47.カワセミ7 48.カワセミ8 49.カワセミ9 50.カワセミ10
51.カワセミ11 52.カワセミ12 53.タイワンリス1 54.タイワンリス2 55.タイワンリス3 56.タイワンリス4 57.ミツマタ1 58.ミツマタ2 59.枝垂れ梅1 60.枝垂れ梅2
61.ソシン
ロウバイ1
62.ソシン
ロウバイ2
63.ソシン
ロウバイ3
64.ソシン
ロウバイ4
65.ソシン
ロウバイ5
66.ソシン
ロウバイ6
67.ソシン
ロウバイ7
68.ソシン
ロウバイ8
69.河津桜 70.紅千鳥10

 2月25日(金)、ハイツの紅梅が、例年の2週間遅れで、やっと咲き始めたので、一眼デジカメを持って撮影に出かける。また、本日のような晴天では、ポケデジでは白飛びを起こしてしまうので、永年の愛機の出番となる。ただ、咲き始めの状態では、蜜を求めて集まる鳥達には、到底出会えそうもないので、望遠レンズは持参しないことにする。
 13:18、紅梅の木を見上げると、未だ1〜2分咲き程度だか、艶やかな緋色を見せている。改めて、ネット上でチェックしたところ、園芸種の"佐橋紅"に似ているものの、雄蕊の特徴が異なるので、単に"緋梅"とのみ記す。名前は兎も角、"メジロ"や"エナガ(2018年2月28日参照)が集まる時期に、改めてトライしたいものである。ここから、ポケデジのみを持って、"戸塚の里"へと下って行く。途中の"見晴らし台"からは、富士山が雄姿を見せている。
 13:49、"戸塚の里"に近づくと、畑の傍の"紅千鳥"が、前回と変わらぬ華麗な色合いを保っている。この光景を撮り終え畦道を進むと、本宅横の"紅千鳥"の大木が、びっしりと花を付けており、圧巻と言う他ない。ただ、この農家の方々が畑で作業中なので、今回は遠方からこの光景を捉えることにする。ここから、水鳥を求めて"境川遊水地公園"に向かう。
 14:02、"俣野ビオトープ"に到着後、何気なく湖面を眺めると、中型のカモが頻りに水草を食んでいる。ざっと見た限りでは、"ヒドリガモ(2020年1月10日参照)"に似ているが、逆光で見え難いので、取り敢えずカメラに収め、帰宅後名前を特定することにする。その結果、雄の茶色の頭部と胸回りの斑模様からして、"コガモ"のようである。ここから、久々に"カワセミ"との出会いを求めて、"鷺舞橋"も覗いてみることにする。途中、"下飯田ビオトープ"の葦原を眺めながら歩いていると、突然"ホオジロ"が舞い降りてくる。本日は、何となく鳥類に好かれる日のようである。
 14:16、"鷺舞橋"の真ん中辺りまで来たところで、下の沼を覗いたものの、何時もの通り"カワセミ"の姿は見つからない。仕方がないので、戻りかけたところ、小さな点が微かに動いた気がしたので、ポケデジでズームアップすると、小魚を咥えた"カワセミ"が確認できる。そこで、更にズームアップして、暫し生態観察をすることにする。改めて、画像を眺めると、半分白目を剥いたような姿が何枚も写っており、ダイビングの際に、角膜に掛る衝撃を軽減するための保護膜と考えられる。5分程経ったであろうか、この間ダイビングすることは無かったが、美しいハンターの生態を捉えられただけで十分である。ここからグランドを一周して、"天王森泉公園"に向かう。
 15:36、"天王森泉公園"の門を潜り、池の傍まで来ると、隣の"くわくわ森"の方向から、犬のような鳴き声が聞こえてくる。しかも、ずっと鳴き続けているので、コナラの大木にカメラを向けたところ、"タイワンリス(特定外来生物)"が逆さになり、尾を振りつつ吠えている姿が確認できる。約1年前、"舞岡公園"でも見かけたが、異性を求めて奇声を発しているのであろうか。また、雑食性のようなので、この森の小鳥の雛が、被害に遭わないことを願うばかりである。最後に、"ソシンロウバイ"を撮影して自宅に戻る。途中、"見晴らし台"に立ち寄ったところ、先程の農家の庭がピンク色に染まっている。本日は、美しい花だけでなく、珍しい動物達にも出会え、幸運な一日だったようである。

★活動量計データ(上り階段数:270,早歩き歩数:10,599,総歩数:13,441,歩行距離:10.6km(本年累計:295.1km),活動カロリー:872kcal,一日総消費カロリー:2,532kcal,脂肪燃焼量:44.8g)

戻る