K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2017/06/11
ムツ五目 久里浜港 五郎丸
6月11日(日)久里浜港の五郎丸からムツ五目に出撃してきました。

GW明けから乗合で常時出船しているムツ五目、良い日と悪い日がハッキリしていて、低め安定?と言わざるを得ない状況ですが、良い日に当たればお一人で3〜5本、40cmオーバー2尾交ざりなんて夢のような日もあります。調子悪いからやらない!っていうより、1日で状況コロッと変わったりも実際にあるんで、定期的に回数通って良い日に当たるのを夢見るようなギャンブル系の種目と言っていいでしょう。回数やればいろいろ知見も増えるし、有名な場所に遠征するワケでもなく、電車圏内の東京湾でLTアジと大して変わらぬノリでできちゃうのも価値があると思います。



いつもの時間に到着すると、先客は5名様。お二人連れが右舷ミヨシから並んで入られていた関係でナナナント、電車で後から着いたくせに右舷大ドモに入らせて頂きました。船中6名の右舷大ドモ、絶好の条件が揃って、後はお魚の機嫌次第!最近エチオピアの猛攻で釣りにならない日も多いようですが、昨日はエチオピアどころかドンコも食わない!!魚何にも食わないほど絶不調だったそうで、海の状況は芳しくない模様。少しは好転してくれることを願いましょう。準備も整い7時5分前に離岸。船はサブちゃん操舵の仁助丸。たぶん下げ潮のトモは潮先有利のはずなんで型くらい見たいトコです。



港前で定刻まで待機すること7時15分、久里浜アシカ島を通過し、真沖の深みを目指します。航程7分でスローダウン、すぐに位置取りが決まって、はい、いいですよ〜!第1投のアナウンスが出ました。北東の弱風で薄曇り、海上ベタ凪、昨日は昼前から夜半に掛けて南西強風シケに見舞われましたが、ウネリもなんも無く最高のナギです。水深160m付近で着底。(ここで言う水深は目で見た道糸のマーカーで言いますので、実際は仕掛け長7m程度深いことになります。)大潮の最終日で朝から下げ潮、干潮がお昼頃の予報です。



まずは1流し目、潮は上っ側だけ速いんですが、底が動いてないんで、ある程度沈んだら何度かに分けてストップ&フリーで下してやると無駄な糸フケが出ずに仕掛けがすぐに立ちます。少しづつ深くなる流しで、まずは定番ドンコのアタリ、1投目でおかずゲット。船中何本か出てますねぇ。昨日ドンコも食わないって話だったので多少はマシなのかな?最初の流し約15分、水深168m辺りまで下ったところで回収指示・・・と、右舷胴の間のお客さんに小振りながら本命アカムツが!!型出たんで、もう1回下してみて〜!と船長。

再度下して水深178mで着底、タナはオモリの位置で底上2m。あんまりドンコがウルサイようだったら3m切っちゃってとの指示。タナ取り直してすぐアカムツのアタリ出たんですが、痛恨のスッポ抜け、というか針掛かりせず。あんまりいいアタリ出ると掛かんないことありますよね。カカンッ!と来て次に食い上げるようなアタリ、100%間違いないでしょう。カ〜ッ!!おかげさまでこんなシロートでも本命と外道のアタリくらい判るようになりましたよ。結局、入れ直しでは型見れず180m超まで下って回収。



次の流しは水深162m程で着底、丹念にタナを取り直していると、8時10分、ククンッ!ときて引っ張り上げるようなアタリ、来ましたよ。今度は掛かったみたい。大きく聞きアワセ気味に竿に乗せるとククンッ!ククンッ!若干速めで電動巻き上げ開始、エチオピアに捕まらないことを祈って100mを通過、あと6m、キーパーに竿を掛けて仕掛けを回収すると、4本針の上から2本目にオレンジ色の魚影。お隣胴の間のお客さんにタモ入れして頂いたのは、ちょっと小振りですが本命アカムツ。家帰ってから写真撮ると白っぽくなっちゃうので、生きてる時の写真撮りました。写真だとまぁまぁの型に見えるけど、ぜんぜんたいしたことないのよ。



早めに本命見れて少し気が楽になりましたが、欲しいサイズはこんなじゃないんですよ。それにしても今日は如何せんコレが邪魔。エチオピアが居ないのはいいんですが、代わりに赤クラゲの猛攻?仕掛け回収する度にコレですよ。餌や針にコレ着いてると絶対に魚が食わないので、毎回タオルでキレイに掃除するか針交換となり、手返し最悪です。前回のウィリー五目でもアジ場で相当邪魔でしたが、仕掛けが下りるときは絡まないんですが、巻き上げでジュルジュルになってしまい、毒があるので、掃除しているだけで手がピリピリ痛くなります。コレやった手で目を擦ったりしら最悪ですわ。



下げ潮は依然上っ側だけで、この写真だとちょっと見辛いですが、糸が右真横にぶっ飛んでいるのがお分かりになるかと思います。エチオピアが居ないので、途中でストップさせて糸フケを取りながら下ろしていきます。海底に下りるまで何度かやると効果的、道糸が徐々に真下に立ってきます。潮の状況は朝イチから大して変わらず、前回同様、底潮が冷たいようでドンコは活性高いんですがシロムツが当たんないもんね。と、9時30分、左舷大ドモのお客さんに30cm台半ばの見事なアカムツ、続く10時10分、同じく左舷大ドモのお客さんに私の同級?が上がりお一人様で2尾と一歩抜きん出ました。



風が止まって船は東向きに安定、大体160〜180m中心にまめに流し換えてくださいます。一発怪しいアタリが出たんですが針掛かりせず。あとはドンコばっかでおかずはも〜十分、ドンコを避けてタナ3m上げて本命のアタリを待ちます。お昼頃、南に10分ほど走って水深190〜220mと少し深場をやってみましたが、こちらもドンコのアタリのみ。2回くらい流し換えましたが、諦めて再び北上、久里浜真沖の160〜180mへ。潮は上げ潮に変わったっぽいですが、潮っ気がまったく無し。13時、やっと風が南西に変わってオレの時間来たよ。ですが、お魚まったくやる気無しで、ナンモ無いまま定刻14時15分を迎えてしまいました。底潮が少し温んでこないとダメだね。



本日の釣果、アカムツ(ノドグロ)1尾(29.5cm、どう計っても30cmまで届かず!!)、ドンコ(エゾイソアイナメ)13尾(20〜31cm)、船中6名で右舷ミヨシから0、1、1、左舷ミヨシから0、0、2で最大36cm、全体で4尾と案の定かなり渋い結果になりましたが、前日に比べればまだマシだとか・・・。



肝ポン、お皿の右側がアカムツのキモ、左がドンコのキモ、小ネギが在庫無かったんで長ネギを微塵切りにしましたが、コレけっこう良かったです。



ドンコのなめろう、キモ添え。ドンコは色んな食べ方がありますが、やっぱコレ一番好きかも。揚げて美味しいのは知ってますが、逆に揚げて美味しくない魚はも〜終わりってのもあり・・・。



コレ、ハマっちゃいました。肝ポンに長ネギ。肝細かく食べ易くカットして出汁ポン酢掛けて、長ネギの微塵切り。数値も気になりますが旨いが最優先か!?調理もチョー簡単、是非お試しあれ。



ドンコのタルタル、要は洋風なめろう。前にも載せたかも知れませんが、コレかなり旨いんですよ。



ドンコ細かいのまとめて天ぷらで賞味しました。ズバ抜けてどうこうではありませんが、普通にお魚の天ぷらとしては一級品に値しますよ。



4日寝かせて真打登場、アカムツ脂スゴいんで炙ってもクルクル縮みません。こんな小振りでも改めてウンマイねぇ。良型はどれほどウンマイのだろう!?



せっかくアカムツ釣れたんでいい酒飲みたいよねぇ・・・とかみさんと画策。釣れた後に注文して、酒届いた日に炙り刺身で賞味。北海道は旭川の高砂酒造、純米吟醸「農家の酒」一升瓶。



ドンコの天ぷら余った分で朝は天ぷらそば、かみさんは天ぷらうどん。うちでは天ぷらやった翌朝の常套手段。

- Topics Board -