K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2017/10/21
ハナダイ 久里浜港 五郎丸
10月21日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸からハナダイに出撃してきました。

先週は体調不良で1週お休みとなりましたが、釣れてましたね〜!しかも、日曜はスポットでタチウオにも出たそうで残念!この1週間以上、秋雨前線が活発化してほとんど雨の降らない日が無いほど。前日差マイナス14度なんて日もあって、身体が着いていきません。今週末も台風21号の北上に伴い、雨覚悟で土曜日出撃がいいとこ。日曜日には台風の影響が出始めて、月曜の朝には本州を直撃しそうなコースです。



今日は釣友と一緒に出撃。いつもの時間に到着すると2杯出しの盛況で、オール片舷5名の計20名のお客様。第五勇丸の左右ミヨシを置けておいてくださったので私が右舷、釣友が左舷に入らせて頂きました。左舷大ドモには常連Kさん、胴の間にはお久しぶりにお会いするK名人。もう1隻はサブちゃん船長の第五仁助丸。あちらにも顔馴染みの常連さんがちらほら。この人数だと割り当ては減りそうですが、アタリがあってそこそこ釣れれば満足なんですけどねぇ・・・。



定刻7時に港前から速度を上げて下浦のハナダイ場に一直線。早々に位置取りが決まり7時20分開始のアナウンス。北の風で雨。今日は雨の止み間無く時間が遅くなるに釣れて激しくなる予報。風が真北なので野比側から吹いてきてこの場所は風裏となりコンディションは悪くありません。大潮の最終日、干潮が11時頃で、前半下げ潮、後半上げ潮の予報。水色は澄んでおりウィリーには良さそうなんですが、お魚のご機嫌は如何に?

道具入れてみると水深38m前後。穏やかな下げ潮で早々にトモ寄りのお客さんにハナダイのアタリが出ているようですが、潮ケツのミヨシ席はナンもアタンねぇ。開始10分頃にスレアタリが1回あって、先針にハナダイのウロコだけ。もう1回掛かんないアタリを検知しましたが、如何せん魚の気配が薄いッス。開始1時間、左舷大ドモのKさんが4枚、胴の間のK名人が2枚、右舷もトモ寄りで型が出た程度と、ここんとこの釣れ方からすると想定外の激渋模様。2日出てないから魚散っちゃったのか?

開始1時間50分となる9時10分、本日初めてまともなアタリが出て、おっとっとハナダイだったらデカいよ!と思った瞬間、馬力が強くてプツン!イナダだわ。仕掛け換えてすぐまたアタリ出て、今度はイナダ獲ってやる気でマジメに応戦。無事、玉網に収まったのは45cmの1Kg超え。イナダもこれくらいになると旨そうです。イナダの群れもすぐに抜けてしまって、再び沈黙の修行シャクリ。ナンも食わない、11時の潮変わりを待つしかないな。いい日だと船上釣り座関係なくアタるんですが、潮ケツにアタリが回らない日は魚が少ない証拠。



別船の仁助丸も見た感じパッとしませんねぇ。イナダは見たけどハナダイ上がってんの見えないもんね。雨が本降りなので、本日写真はこれまで、カメラバッグの防水ケースに仕舞いました。待ちに待った11時を過ぎて、さぁ潮変わってオレの時間は来るのでしょうか?と、11時20分、掛かんないアタリ、直後、細かいけどカイワリがヒット。11時40分、完璧なハナダイのアタリが出てくれたんですが巻き上げ中に痛恨のバラシ。なんだよも〜!!でも魚っ気出て来たよ。

11時50分、再びハナダイのアタリにアワセが決まって初物ゲット。30cm無いかな?でも顔見ただけ良し!続けてアタリが出てコレは30cmオーバー。続いてちょっと低めのタナでアタリが出て、コレ魚違うなぁ、黒いかも。案の定、自らタモ取りしたのは46cmのクロダイ。今日、クロダイ船中4枚目ですかね。12時10分、少し小振りですが2本目のイナダをゲット。その後、本格的に上げ潮に変わると再びアタリの間が空いてきて、忘れた頃ハナダイがどこかでポツン!という状態。ゴールデンタイムたった30分?もうアタリ出なくなったもん、マジでキビシイわ。

13時を回ってお隣のお客さんがボーズ脱出でおめでとうございます!左舷の釣友もようやく型見てホッ。私も本日最大の34cmを抜き上げて3枚目。回収中にソーダガツオがけっこう食い付くんですが、今日はマルとヒラの混合部隊。ヒラだけ選んで確保。コレあれば当日のおかずは安泰です。いいアタリ出てハナダイかと思ったらオマツリしながらカイワリが上がってきて重かったワケだ。今日の釣りはこれまで。ハナダイっぽいアタリはありましたが針掛かりせず、13時45分、船長からあと15分コールが出て万事休す。

しっかし、アタんねぇよ。連日の30枚、40枚は何処行ったのかな?相変わらずサバフグが煩くて針取られたりも多く仕掛け8組使いました。4尾上げたんですが、近年海水温高くなってきて毒無いはずのシロサバフグにも毒持ってる個体が検出されたなんて話があるんで、おかず分の魚もあるし放流してきました。蓋を空ければ左舷胴の間のK名人が11枚で竿頭。この釣れない中、流石としか言いようがありません。逆に名人がやっとツ抜けするかどうかの激渋の一日だったと言えるでしょう。台風21号で明日から3日間はダメで、その後、海落ち着いてどうなるか?今後の展開が楽しみです。また頑張りましょう!!



【本日の釣果】
ハナダイ 3枚(34、31、29.5cm)、クロダイ 1枚(46cm 1.35Kg)、ヒラソーダ 4本(33〜35cm 1本お裾分け)、カイワリ 2枚(22、16cm)、イナダ 2本(45cm 1.05Kg、41cm)、イナダがようやくキロ超えてきましたね。如何せんハナダイが釣れん!!

【船宿釣果情報】
下浦沖40m前後、水温=21.0℃、水色=澄み気味
25 〜 34 cm ・ 1 〜 1 1 枚
25 〜 33 cm ・ 0 〜 6 枚
2隻出船で計75枚、外道にカイワリ・クロダイ・イナダ等
竿頭 = 東京都練馬区 ・ K氏
一昨日・昨日と2日間も空けてしまった後なので、朝の内は腹っ減らしのハナちゃんがポツポツとアタってくれましたが、その後はポッツリ・ポッツリ・・・となって、かなり厳しい状況でした。 台風が行ってしまってから、またエサ撒きから始めましょうよっ!明日・明後日は、台風の影響を考慮して出船な見合わせます m(u_u)m



オスが2枚居たんで、白子の塩焼き。先日、飲み会で白子の燻製が出たんですが旨かったなぁ。少し干してからやったら方がいいの?今度挑戦してみようかな?



ヒラソーダの刺身。当日はコレで決まり。けっこう皮岸に脂あってモチモチネットリ、やっぱヒラは旨いッスねぇ。明日休みなんで禁断のニンニク醤油で食べちゃいました。



ヒラソーダのヅケ丼。昨夜2本刺身で食べて1本余ったので、いつものヅケダレに生姜を加えて一晩。魚1本で私と娘の2人前採れました。あ〜朝から満足満足。



クロダイの兜焼き。まずまずの型だったので頭を二つ割りにして半分焼き物にしました。やっぱ沖のクロダイは臭みも嫌みも何もなく、あっさり淡白な白身でウンマイ!



赤と黒の炙り刺身。左がハナダイ、右はクロダイの半身をさらに半分に割ったお腹側。ハナダイはいつも通り脂も乗ってて美味しいです。クロダイは皮岸に脂があってコリコリした歯応え。先日釣ったスズキと似た食感で、こちらも美味しかったです。



刺身三種盛り。左からハナダイの湯引き、クロダイの湯引き、塩イナダ。普通は湯引き、炙りの順なんですが、クロダイがまだ早いだろうとのことで先に腹身を炙って強引に脂引き出して、翌日、背味を湯引きにして頂きました。ハナダイ、イナダは慣れ親しんだ美味しさなんですが、クロダイがウンマイ!皮岸に脂と旨味があって、歯応えコリコリ、皮は硬くてギリギリなんで、これ以上デカイ魚だと皮引いた方が食べやすいかも!?



クロダイの湯引き。透明度があっていい身でしょ?まだ真冬程は脂乗ってませんが、魚本来のお味は十分楽しめます。



お魚出汁の湯豆腐もどき。オレンジ白菜とかいう変わった白菜で甘みがあります。お魚の出汁はハナダイとクロダイの中骨、身は入ってませんが魚のソレと判る極上の出汁を堪能。



イナダのカルパッチョ。シンプルに塩・コショウ、乾燥パセリに焦がしニンニクオイルでジュワァ〜。これくらいのサイズになるとだいぶお腹周りに脂が乗ってて、塩イナダにしてるので3日経っても食感がへたらず、美味しく頂きました。思わず2人で瓶ワイン1本空けちゃいました。



クロダイのしゃぶしゃぶ。お皿の右端にハナダイ半身分だけ乗ってます。



汁はもちろんクロダイとハナダイの中骨などのあらで採った出汁。こんな感じで表面の色が変わるくらい半生にしゃぶしゃぶと。



私は最近もっぱら塩ポン酢ベースがお好み。小ネギと白髪ネギと大根おろし、赤いのは赤柚子こしょう。口に入れた瞬間、ホロっとあぁ言葉が出ません。



最後に絶品濃厚スープが残りました。明日の朝が楽しみです。



しゃぶしゃぶやった残りの出汁でうどん。翌朝です。魚の出汁には細麺の乾麺が合いますね。サービスに玉子も1ケ。スープが濃厚過ぎるので少し水で割ったそうです。娘はにゅう麺、かみさんは後で雑炊にするって言ってました。



カイワリの刺身。木曜日の夜です。さすがカイワリ、あの小さいの5日置いてもまったくへたりません。脂が回ってコリコリした食感も維持。食味のピークの長さはイシダイに匹敵するものがあります。しっかしウンマイ!



ハナダイのソテー ジェノベーゼ野菜ソース。下味を付けたハナダイ半身をオリーブオイルでこんがりソテー。たまねぎ、マッシュルーム、ナスなどの野菜をジェノベーゼソース(バジルソース)で煮込んでソースに。赤パプリカは生です。仕上げに煮詰めたバルサミコ酢を一回し。ソテーはハナダイの旨さを引き出す最上級の料理ですね。



クロダイの兜煮。金曜の夜です。煮付けは当時がベストの法則なんですが、これは早くに煮ておいて即冷凍して、6日後の本日、もう1回煮詰めて食卓に登場。なるほどね、遅くなってから煮るんじゃなくて、早くに煮てしまって冷凍しておけば味が落ちないんですね。臭みも古さもまったく感じず、逆にもう1回煮詰めてるおかげで、より味が染みてタレが良く絡んでトロっとした食感になってます。わざとやるのもありかもしれません。



魚のあらの味噌汁。土曜の夜です。釣りに行って次の魚があるんですが、これは先週のハナダイとカイワリの出汁を使った味噌汁。出汁にすると甘みが出てホント旨いです。イナダ1本お裾分けしたので、これで先週分は最後の最後です。

- Topics Board -