K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2019/05/12
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
5月12日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸から、ウィリー五目に出撃してきました。

ここんとこハナダイの気配をだいぶ感じるんですが、なかなかお顔を拝めず、流石にこの釣りは一筋縄ではいきません。魚が固まってくるか、活性が高ければバレずに上がって来てくれる魚も居るはずなんですが、尽くバレますね。間違い無く掛けてはいると思うんですけどね。GWも明けて季節柄、ハナダイ様子見のお客さんもだいぶ集まって、今日はもしかしたら剣崎沖でガッツリとシャクるかもしれないので、準備も万端、気合入れて行ってきましょう。



いつもの時間に到着するとお客様8名で、私は右舷ミヨシに入れて頂き、お隣は常連Iさん、Tさん、Y太君と続きます。左舷も常連Hさん含め4名。皆さんハナダイシャクリの強者揃い。早い年にはそろそろツ抜けするほど釣れるんですが、今年は船宿全体としてもまだ一桁くらいでしょうかね。お一人で2枚上がったのが最高ではないでしょうか。例年GW明けくらいから型が出始めて、6月、ちょうど剣崎沖のイサキが解禁になる頃、本格化するのが恒例。



7時前に出船し、港前で定刻を迎え発進。東電防波堤を面舵に回って、まずは東電前の浅場でおかず稼いでからどうするかって感じでしょう。航程8分で減速、何度か旋回しますがなかなか位置取りが決まらないので、反応見つからないのかも。ようやく場所が決まって7時15分、第1投。北北東の風で薄曇り。小潮の2日目で朝からダラ上げ、9時前頃が満潮、その後、下げ潮に変わる予報。潮周り小さいのでぶっ飛ばないことを祈りたいです。水色は薄濁り?表面は澄んでますが下の方が色着いた水。



水深はいつも通り23、4m。1投目でお隣Iさんにデカアジ。私も1回目の2往復目でドスッ!デカアジのダブル。ですが、すぐ抜けちゃってアタリ続かず。船中忘れた頃、何方かがポツ〜ン!と言った状況。アジが食わないなら何かイイ魚食わないかな、真面目にシャクるとまずまずサイズのメバル、小振りのカワハギなどがヒット。頻繁に出るモタレアタリの正体を確かめようとゆっくり誘って聞きアワセに乗るのは全部ショウサイフグ。10mくらいまで追ってきますよ。



開始1時間の8時15分、パッとしないので1回周り直し。食いませんねぇ、潮っ気がほとんどないですが、気持ち上げ潮なのかな?食い気上がらず8時45分回収の指示。東北東に走って一旦35mの場所で旋回したんですが止まらず、東南東方向、少し沖に走って旋回。8時50分、再開したのは東電沖55m。ここも最初の何回かは生体反応出なかったんですが、次第にデカアジがドスン!ドスン!30cm台後半のがダブルで上がると重たいのなんの。



上目のタナでハナダイらしきアタリを捉えるも掛かり損ないや、途中でハズレ。ダダダダン!と3回くらい叩き込まれてからハズレたのでまず間違い無いんですが、とにかく船まで上がりません。9時過ぎると下げ潮がトロトロ効いてきて釣り難いほどでもなく、増しオモリ入れて対応。食いに波はありましたが、サバ交じりで結局、最後までデカアジ釣り、後半はハナダイ気配無くなり上まで全部アジ。1回周り直しましたが、そのまま13時45分、ラスト10分コールが出て撤収。最大41cm、30cm以下は今日は釣れませんでした。



【本日の釣果】
メバル1尾(23cm)、カワハギ1枚(17cm)、オキメバル1尾(16cm、浮袋と目ん玉出てしまい帰れないのでキープ)、マアジ35尾(32〜41cm、多過ぎるので20尾くらいY太君に引き受けてもらいました。)、マサバ4本(33〜40cm、多過ぎるので2本放流)とナンチャッテ五目達成。その他、チビメバル、ショウサイフグ3尾は放流。ハナダイは何度かアタって2回ヒット、いずれもやり取り中にハズレ!もう1回アワセ切れもあり。気配はあってもなかなか存在が遠いですね〜。だ〜から釣れた時ウレシイ。

【船宿釣果情報】
久里浜沖25m&55m、水温=17.0℃、水色=薄濁り
22 〜 41 cm ・ 10 〜 46 尾
2番手40尾、アジ主体にカイワリ・カワハギ・メバル
竿 頭 = 横浜市港北区 ・ 小峰俊之氏
東電前25mから開始して一時間半ほどシャクって戴きましたが、アタリはポッツ〜ン・ポッツ〜ン・・・で、アタリの無い方もいらっしゃって喰いはかなり渋いっ・・・(T_T)その後、55mポイントへ移動してシャクリ再開。 ほどなくして、かなりgoodなアタリ。引きもググ〜ン・ググン・・・、でも上がって来たのはデカアジでした。このデカアジがポッツリ・ポッツリ・・・とアタってくれて良いお土産にはなりました。本命おハナちゃんらしきアタリも何回か有ったんですが、ハリス切れや、3〜4mほど巻き上げた所で居なくなったり、途中でスッポ抜けたり、掛かり損ねたりで、結局、今日はおハナちゃんの顔は見れませんでした。 皆さん、平均して30尾ほどでしたが魚がデカいので、かなりの引き味で本命と間違う場面も何度か有りました。



炙り〆サバ。一番デカイ40cmのでやってみましたが、あんま脂ありませんでした。塩〆30分、酢〆10分の後、バーナーで炙り。旨いっていえば旨いんですが、ちょっと物足りないってのが正直なとこですかね。



サバのヅケ茶漬け。翌朝です。小さい方のサバを一晩ヅケて、ヅケ丼にするには少なかったので茶漬けで戴きました。出汁は釣り魚出汁が採れなかったので即席のカツオ出汁ですが大丈夫。アレ?こっちのサバの方がぜんぜん脂あるわ。デカイの放流して小さいのキープした方が正解だったかもしれません、そこまで読めませんでした。



アジのカルパッチョ。小振り(と言っても32cm以上ですが)で色、形の良い魚を選んでカルパッチョ。これで1尾1人前です。脂があまり乗っていないこともあり、翌日まだ身が硬いので薄切りにします。岩塩、粗挽きコショウを振って5、6分放置して軽く締め、その後、ライムの絞り汁、オリーブオイル、乾燥バジルを振っただけで、我が家では定番でもあり最もシンプルな味付け。柑橘系でサッパリ感を加えつつもオリーブオイルで脂を足してるだけなので、素材の味が損なわれず、逆に引き立つのではないでしょうか。美味しく戴きました。



アジのマヨチーズ焼き。我が家ではすっかりデカアジメニューの定番になってしまいました。カロリーとか気にしない方は粉チーズじゃなくて溶けるチーズとかてんこ盛りでももちろん美味しいことでしょう。



アジ出汁の蕎麦。これも我が家の定番メニュー。普通の蕎麦なんですが、水の代わりにアジのあら出汁を使うだけ。出汁ペットボトルで冷凍してたら解凍しなきゃいけませんが、そうでなければ何も手間要らず。アジ釣って来た週は朝に1、2回は必ず食べてるのでそれが美味しい証拠。



白身三種盛り。お皿、奥がメバル、手前左がチビオキメバル、右がカワハギ。4日経ちましたが流石白身魚はまったく臭みが出ず、むしろ食べ頃。歯応えも残って甘みが出てきてマジでウンマイ。



アジフライ。デカアジの定番中の定番。15本くらい持ち帰って7本お裾分けして、ウチの分が小さい方から8本かな?コレで完食です。魚がデカイので食べ応えスゴイ。お味の方は相変わらずハズれませんね。



アジフライサンド。金曜の朝です。昨夜のフライを残しておいて、翌朝のコレは我が家の定番。バクバク完食して朝から食い過ぎですかね。



アジ出汁の蕎麦。アジ釣った週は1、2回と言いましたが再び登場。土曜日釣りに行って、これは日曜の朝なんですが、アジ出汁が残っていたので蕎麦。出汁がプルプルに個体化しているので味が劣化しないんですよ。マジ旨いっす。

- Topics Board -