*** 2014年2月8日〜16日 横浜の大雪 ***

1.ハイツの雪 2.駐車場の雪1 3.T字路の雪1 4.T字路の雪2 5.丹沢1 6.丹沢2 7.深谷通信隊方面1 8.広場の雪
9.雪の花1 10.雪の花2 11.雪の花3 12.駐車場の雪2 13.駐車場の雪3 14.深谷通信隊方面2 15.俣野公園の雪1 16.周回路の雪1
17.周回路の雪2 18.俣野公園の雪2 19.俣野公園の雪3 20.俣野公園の雪4 21.富士山&丹沢 22.富士山 23.丹沢大山 24.三の塔&塔の岳

 2月8日(土),14日(金)の両日、首都圏に大風雪警報が発令され、滅多にない雪景色となったので、記録写真として残すことにする。横浜地方気象台によると、積雪量は夫々16cm,28cmと、久々の大雪を記録したが、この原因となったのは、台風並みに発達した"南岸低気圧"である。この強風が半日以上も続き、周辺道路では"地吹雪"(2008年2月17日, 24日参照)らしき光景も見られたが、関東地方で発生するのは極めて珍しい現象と言えよう。ところで、Wikipediaによると、"南岸低気圧"とは、「日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧のこと。晩冬から初春にかけてよく発生し、荒れた天気をもたらす。」とあるが、二週連続となるのは、今回が初めてではなかろうか。更に、偏西風が蛇行していた関係で、関東地方に長時間"南岸低気圧"が留まり、このような大雪に繋がったと考えられる。何れにしても、この条件下では、屋外でのレンズ交換は儘ならないので、全て自宅から撮影することにした。なお、個々の写真の説明は不要と思われるので、この辺で留め置くことにする。

戻る