お知らせ

■2025年度(令和7年度) 玉川上水ネット総会のご報告

2025年度(令和7年度)の総会は 2025年(令和7年) 5月22日(木) 14時~16時に
以下のように無事に終了いたしました。ありがとうございました。
会場:西久保コミセン
(1)定期総会 第1~第5議案 各議案承認
(2)玉川上水ネット実践報告「玉川上水を学ぶ子どもたち」
  講師 萩本悦久氏(玉川上水の自然保護を考える会)

■世界遺産への歩み

運動のあゆみ (2022年12月20日)
未来遺産登録から世界遺産を目指して (2024年11月20日)

■玉川上水・分水網の存在価値 (2023年8月5日)

こちらをご覧くささい。

■「未来の東京」戦略 version up (2022年2月東京都資料)

以下の画像をご覧ください。


■玉川上水ネット設立10周年記念事業
玉川上水上下流連携地区別展示と講演

以下のように実施いたしました。

第1回 羽村・福生・昭島地区
2022年4月14日(木)~17日(日) 福生市民会館にて

第2回 国分寺・小金井・西東京・武蔵野・三鷹地区
2022年6月14日(火)~20日(月) 武蔵野市民会館にて

第3回 小平・野火止用水地区
2022年9月23日(金)~25日(日) 小平市中央公民館にて

第4回 立川地区
2022年9月28日(水)~10月2日(日) アイム・ギャラリー にて

第5回 新宿および関連地区
2022年11月17日(木)~20日(日) 四谷区民センター にて

第6回 地区別展示・講演総括シンポジウム
2023年7月17日(月)~21日(金) ご案内

第7回 玉川上水・分水網関連遺構 100選上下流連携地区別展示と講演
2024年11月17日(日)
 【会場】都民ホール(東京都議会議事堂 1階)
 【プログラム】
  ビデオメッセージ 土木学会会長 佐々木葉
  基調講演1 「葉山町におけるレインガーデンを軸とした水守プロジェクト」
    株式会社ハビタ代表取締役 滝澤恭平
  基調講演2 「羽村堰を持続させた自然の力と地域の力」
    前国土技術政策総合研究所河川部長 松木洋忠
  市民連携講座
    (1)玉川上水ネット 浪曲「小平誕生ものがたり」
    (2)外濠再生懇談会
    (3)日本橋水辺再生研究会
    (4)神田川ネットワーク





■日本ユネスコ協会連盟 未来遺産運動 掲載

日本ユネスコ協会連盟 未来遺産運動ページに玉川上水ネットが掲載されました。

■市民が選んだ玉川上水・分水網関連遺構100選

・市民が選んだ玉川上水・分水網関連遺構100選はここをごください。
100選一覧