大貫沖のタチウオ、アタリ多けれど難易度A

8月6日(土)、鶴見弁天町の富士丸からショートタチウオに行ってきた。
8月に入って、いよいよ夏タチ本番!と言いたいところだが、依然、パッとしない釣況で推移している東京湾のタチウオ釣り。前回は約1ヶ月前、半日船の定宿である大津小川丸からの釣行。この日は真冬並みの激渋状態により3本という貧果に終わったが、90cm超のいわゆる指4本級が交ざってくれて食味的には大満足。デップリした良型のカマ下を塩焼きにしたらも〜堪りません!また食いて〜!ってことで、その後も情報だけはトレース。状況としては、少し上向きか?と思えば、翌日は低調だったりと安定はしないが、このところは型が小振りな分、少し数が出る傾向なのかもしれない。しかも午前中がイマイチなのか?それとも一日ダラダラ食うのか?午前船に比べると13時頃までやるショート船や一日船での釣果が目立っている感じ。ブログでお馴染みすずきんさんは仕立釣行のスケジュールが立て込んでいる中、今週はめずらしくフリーとのことで、今季初の剣崎沖のイサキ釣り?なんてお話もあったが、私は先週イサキやったばかりだし(笑)、タチウオリベンジの機会を窺っていたこともあって、ご自宅から近い富士丸でショートタチウオなんて如何ですか?とお誘いしてみたらご快諾、今週の釣りはコレに決定である。JR鶴見線浅野駅で下車すると船宿はすぐ目の前、6時を少し回った頃に到着すると、朝早くから場所取りして下さったようで、ありがとうございます!右舷ミヨシから2席確保して下さり受付完了。ペアー割引は7月までだったそうで通常のメール会員の¥500割引。はしけで船に移動し、早速準備に取り掛かる。乗客数は片舷4名づつの8名、これなら多少潮が速くても怖くない。釣況が良ければこんな人数は有り得ないだろう。すると、船長がわざわざ釣り座に来られて、私とすずきんさんに千円札を手渡す。色んな割引やってるんで女将さんが勘違いしたと言いながらペア割引の分を払い戻してくださり、ご丁寧にありがとうございます!船長の誠意に頭が下がる思いであった。さて、準備も整い定刻7時に出船。場所まで小一時間、すずきんさんと談笑しながらの航行。


出船前。お隣は午前LTアジ船。本船は左右4名づつ、釣況が良ければこんな人数はあり得ないでしょう。

8時ジャスト、大貫沖には先発隊による船団が形成されているが、船のかたまり具合がダラダラと広範囲にバラケて、釣れてないのが一見して分かる。あらら・・・。本船も周囲を探索するが、これと言った反応が見られないようで、のっけから遊覧船。南南西の弱風で晴れ、海上は凪で水色は真っ茶色の濁り。小潮の初日で満潮が9時過ぎの予報。しばらく旋回して8時17分、本日初の投入は水深17mで、指示ダナは底から海面まで!いいね〜、これぞ浅場の夏タチ!去年なんてライトのつもりで出掛けたら、いきなり水深90mでビックリさせられたが、これはいいわ。ところがアタリが出ずに3分で回収。再び遊覧船に逆戻りで、なんだか釣れないマルイカ船状態。仕掛けはPE1.5号から40号の鋳込みテンビン、ハリス8号、タチウオ針の2/0号の1本針。ちもとに3cmほどの蛍光ゴムチューブという極めてオーソドックスな仕様。序盤戦はほとんど止まれず、僚船も次第に移動し始める。見ると2カイホ下に新たな船団が出来始め、本船も反応を探しながらの徐行で北西に進路を取った。今日は青い船が居ないと思ったらこっちに居たのか〜。9時、船団の下手に着けるとすぐに反応を捉えたようで投入のアナウンス。底から20mまでという指示。着底すると水深43m。ちょっと深くなっちゃったなぁ。しかし、今日はアタリが何にも無いもんね。何回か入れ替えて、深いところで水深56m。マズイ、このリール道糸60mしか巻いてなかった。このまま深くなりそうだったら交換しなきゃ。3回目の入れ替えで本日初の生体反応を捉えたが魚が違う。当たりダナは30mだったが、サバ船が隣で操業中なのもありたぶんサバと思われ・・・。結局、2カイホ下では型見れず再び船は南下。途中、観音崎沖の深い場所も探索したので、またいきなり90m!とか言わないだろうな、少しハラハラしたけど無事通過。(笑)すると、急にエンジンの回転数を上げて本気で走り始め、何か情報でも入ったか?しばらく走って到着したのは再び大貫沖。すると、早いものでアッという間の過密船団。


9時半頃から大貫沖の浅場に船団が集結、アタリも多く出始めたのだが、「掛からない地獄」から抜け出せない。

僚船で次から次へとタチウオが上がるのを目にして、気持ちが急かされるが、魚ちっちゃ過ぎねぇ?水深20mで再開するとすぐにアタリ。テンション掛けてやると意外に素直に針掛かり。やっとだよ。回収したのは68cmのタチウオ、やっぱちっちゃい!すずきんさんにもアタリが出ているようだが、なかなか針掛かりせず地団駄。私もほとんど入れアタリなんだけど、今日のタチウオはアタリが出てからが手強過ぎる。どうやったら掛かるのよ?あと1、2回食い込ませたいところで、尽く餌がちょん切れて魚もサヨナラ!とにかくコレの繰り返し。大ドモのお客さんが絶好調で半入れ掛かり状態、ヒット率、違い過ぎませんか?(笑)ちなみに本日の使用餌だが、船宿のサバタンが相当なシロモノとの情報だったので、前日に生サバ仕入れて自前のサバタンを持ち込み。実はこの「掛からない地獄」、この自前餌に問題があったのだが、それに気付くまでにこの後相当な時間を要してしまった。すずきんさんも初物を取り込むと順調に2本目をヒット。相変わらず毎回と言っていいほどアタリだけは出るが、魚がまったく針に掛かりませ〜ん!藁にもすがる思いで、2/0号から1/0号にワンランク針のサイズ下げてみたらいきなりヒット!原因はコレか?いや違う。その後がまた同じ、相変わらずの「掛からない地獄」。潮っ気も何も無いしね。悶々とした気持ちで苦戦を続けること時既に11時を回り、そろそろ午前船が仕舞い始める頃。この時、すずきんさん(たぶん)4本、私3本。これじゃリベンジどころか返り討ちだなぁ。たぶんこの時間、大ドモのお客さんは余裕でツ抜けはしてるはず。あまりにアタリばかりで掛からない釣りしてると、せっかく機会を与えられているのに空回りの自分に萎えますね。(笑)だいぶ船数が減って、残るは一日船と本船のような13時上がりのショート船が数隻。予定ではここから食いが上がるはずだったが、逆に旋回時間も長めになってしまい、船団も朝イチのようにバラケ気味、食いが上がる様子は見られず・・・。


後半戦は船団かたまらず食いもポツポツ低調/人間が食べるには最高の脂の乗ったサバ、これが本日の敗因。

まったく当たらない流しと、すぐに当たる流しが極端な感じ?見極めも早くマメに旋回してくれる船長。相変わらずの「掛からない地獄」は健在なのだが、たまに上手いことガッツリアワセが決まると、不思議とすずきんさんとダブルヒットなので1本の差が縮まりません。なんだろね、釣れる時は一緒ってことは釣れる群れに当たれば釣れるってことか?分からん。さっきから低めのタナで掛からないアタリが何度かあって、入れ替えてようやく乗せたけど妙に軽いし!?ハリスを手繰って海面に現れたのはナナナント!?良型のマルイカ。抜き上げたら落ちちゃったし!するとその直後、すずきんさにも良型マルイカが!ところがこれも水面でサヨナラ。ソレっぽいアタリ1回どころじゃないし、スッテで狙ったら釣れそうですね。当たる流しと当たらない流しってのは、もしかしてタチウオとマルイカ反応交ざってたりして!?それはともかくそろそろ終了時刻、残り10分となったところ、自前の餌は容器に2杯持ってきたのだが1杯目が底をつき、もったいないから支給餌を着けて投入したらいきなりドスッ!っと針掛かり。え〜ッ!?も〜1回支給餌着けて入れたらまたまたガッツリとヒット。「掛からない地獄」から一転、連荘ヒットとはいったい!?この後、2、3回アタリを出すも空振りに終わり、完全ヒットとまでは行かなかったものの、針掛かりに持ち込む手前のあと1歩、2歩の追い食いの出方が明らかに塩でガチガチに締まった支給餌に分があり。なるほど〜、煮付けて食べるには最高の脂ノリノリの生サバが原因だったとは。気付くのが遅過ぎだよね。だから前半、大ドモのお客さんの入れ掛かりに???だったが謎が解けた。で、最後の一瞬、すずきんさんに1本差をつけたのだが、終了間際にすずきんさんがもう1本上げられて、今日は仲良く7本づつ(型では負けましたが、笑)という釣果で終了。全体では乗客8名で2〜16本。最後になってようやく謎が解けたが、悶々とした気持ちに変わりなく、これじゃまたリベンジに来るしかない。


本日の釣果、タチウオ 7本(68〜81cm)。


当日の夜は定番お刺身と塩焼きで賞味。細いタチウオも脂があって大変美味しいです。

翌朝はヅケ丼、とにかくこれが好きなんですよ。ヅケを特盛りにして朝からシアワセ。

ホーム目次前のページ次のページ