撮影機材の説明

一眼レフカメラ:CANON EOS5,EOS10
デジタル一眼レフカメラ:CANON EOS5D Mark2
レンズ:CANON EF20mm F2.8 USM
    CANON EF28‐135mm F3.5‐5.6 IS USM
    CANON EF70‐200mm F4L IS USM
    CANON EF300mm F4L IS USM
エクステンダー:CANON EXTENDER EF1.4×II
フイルム:フジプロビア100Fプロフェッショナル
フイルムスキャナ:CANON FS2710
3CCDビデオカメラ(フォトショット):Panasonic NV-MX2500
ポケットデジカメ:CANON PowerShot SX730HS
          CANON PowerShot SX620HS

撮影者の紹介

写真暦 :
  県立芦屋高校時代にミノルタ製一眼レフSR7を購入し、写真を始める。
  京大入学後、写真部に入部し、主として風景写真を担当。
  その後何回かの中断を経て、1990年秋の3週間世界一周を契機に、EOS10を購入し写真を再開。
  ニューヨークのJFK空港では、コンコルドに偶然遭遇する。
  その後、出張の度にカメラを持ち歩き、欧米を中心に撮影。
  2000年夏より"さんしょの会"の登山仲間に加わるようになり、丹沢山系の山々や花を中心に撮影。
職歴 :
  1970〜2000年 いすゞ自動車(株)大型車設計部
  2000〜2001年 (株)いすゞ中央研究所/車両研究部主幹研究員
  2001〜2002年 東京工業大学/産学連携研究員
  2002年4月〜  高知工科大学教授/国際交流オフィス所長
  2003年4月〜  高知工科大学教授/国際交流センター長&大学院工学研究科博士後期課程留学生特別コース長
  2005年4月〜  国立大学法人 室蘭工業大学教授/国際交流室
  2007年4月〜  国立大学法人 室蘭工業大学教授/国際交流センター長
  2009年4月〜  国立大学法人 室蘭工業大学大学院工学研究科もの創造系領域機械科学ユニット教授
  2010年4月〜  国立大学法人 東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻特別研究員
               法政大学大学院工学研究科機械工学専攻兼任講師
  2012年4月〜  法政大学大学院工学研究科機械工学専攻兼任講師
  2016年4月〜  趣味悠々
  2019年1月〜  裁判所専門委員

戻る