*** 2021年5月8日 5月の花々 その1 ***

1.福泉禅寺山門1 2.福泉禅寺山門2 3.シャクヤク1
(福泉禅寺)
4.シャクヤク2
(福泉禅寺)
5.シャクナゲ1
(福泉禅寺)
6.シャクナゲ2
(福泉禅寺)
7.シャクナゲ3
(福泉禅寺)
8.シャクナゲ4
(福泉禅寺)
9.アキノベニバナ
サルビア1
10.アキノベニバナ
サルビア2
11.アキノベニバナ
サルビア3
12.アキノベニバナ
サルビア4
13.アキノベニバナ
サルビア5
14.クレマチス 15.ナデシコ 16.キンラン 17.ウグイスカグラ
の実
18.エゴノキ1 19.エゴノキ2 20.ガマズミ
21.ソシンロウバイ
の実
22.ハナヤマボウシ1 23.ハナヤマボウシ2 24.ヤマボウシ1 25.ヤマボウシ2 26.エゴノキ3 27.エゴノキ4 28.エゴノキ5 29.エゴノキ6 30.ヤマボウシ3
31.ヤマボウシ4 32.ヤマボウシ5 33.ムラサキ
ツユクサ
34.シャクナゲ5
(俣野公園)
35.シャクナゲ6
(俣野公園)
36.シャクナゲ7
(俣野公園)
37.シャクナゲ8
(俣野公園)
38.シャクナゲ9
(俣野公園)
39.シャクナゲ10
(俣野公園)
40.シャクナゲ11
(俣野公園)
41.シャクナゲ12
(俣野公園)
42.シャクナゲ13
(俣野公園)
43.シャクナゲ14
(俣野公園)
44.キショウブ1
(俣野公園)
45.キショウブ2
(俣野公園)
46.キショウブ3
(俣野公園)
47.ヤマボウシ6 48.ヤマボウシ7 49.ヤマボウシ8 50.ヤマボウシ9

 5月8日(土)、何時もの通り散歩に出かける。この時期、新緑の若葉が眩しく映るだけでなく、艶やかな"シャクナゲ"も再び咲き出しており、被写体には事欠かないと言える。
 13:56、先ず曹洞宗"福泉禅寺に立ち寄り、同世代のK氏とN氏のご冥福をお祈りする。また、本日は"母の日"前日でもあり、一昨年亡くなった母の鎮魂も願うことにする。裏庭に回ると、"芍薬(シャクヤク)"が大輪の花を付けている。この重さに負けたのか、幹が傾いてしまっているが、花自体は生気が漲っている。名前の通り、古来生薬として用いられてきたようだが、何故かお寺と合うようである。ふと、北鎌倉円覚寺内の"松嶺院(2009年5月2日&4日横浜, 9日鎌倉参照)"が思い浮かぶ。その隣には、艶やかな"シャクナゲ“も見られ、開祖道元禅師がこの花の上に乗っておられる姿をイメージして撮影する。ここから、戸塚の里を通って"天王森泉公園"に向かう。
 14:46、"天王森泉公園"の門を潜り、奥の花壇に進むと、面白い格好をした"アキノベニバナサルビア"が数多く咲いている。画像を改めて眺めて見ると、白から真紅に変化する部位が、花に依って微妙に異なっているのが分かる。"クレマチス"他の花々を撮影後、隣の"くわくわ森"に入ると、階段の傍に"キンラン"がひっそりと咲いている。小柄な"ギンラン"に比べて、花期も長いようだが、これが今年の見納めになろうか。散策路を南に進むと、"ウグイスカグラ"が真赤な実を付けている。この森を管理されているYさんから、嘗て食べられると聞いた覚えがあるが、鳥達の横取りはしないことにする。出口付近まで来ると、白い落花が路面を覆っている。当初、"ウツギ"かと思ったが、Aさんによると、"エゴノキ"の花とか。流石にAさんである。近くには、"ソシンロウバイ"の実も見られる。可憐な花に似ず、大形の茶色の実を付けている。ここから、近くの"見晴らしの丘"に向かう。
 15:06、"見晴らしの丘"に到着すると、"ヤマボウシ"が多く花開いている。花弁のように見えるのは、"総苞片"とのことだが、隣のものとは、色形共異なっているのが分かる。つまり、薄緑色で鋭い星形なのが"ハナヤマボウシ"、白色で幅広の星形なのが"ヤマボウシ(2019年6月18日参照)"ということになろうか。その近くには、先程の"エゴノキ"の白花も多く見られる。花自体も魅力的だが、一面の落花で、その存在に気付かされることが多い。ここから、元来た俣野公園に戻る。
 15:20、"俣野公園"まで来ると、4月に見かけた"シャクナゲ"が二度咲きしている。これらを撮影したのち、霊園の傍まで来ると、路地に咲く"キショウブ"らしき花が目に留まる。水中に咲くものとばかり思っていたが、Aさんのご自宅の庭にも咲いているとか。つまり、凄まじい水中の繁殖力だけでなく、陸地でも生育できる生命力を有しているようである。流石に、国立環境研究所の"侵入外来生物DB"に登録されているだけのことはある。ここから、多くの白蝶にも見える"ヤマボウシ"を撮影して、自宅に戻る。

★活動量計データ(上り階段数;250,早歩き歩数;10,676,総歩数;13,448,歩行距離:10.6km(本年累計:675.6km),活動カロリー;851kcal,一日総消費カロリー;2,515kcal,脂肪燃焼量:43.9g)

戻る