*** 2000年4月1日 丹沢 鍋割山 ***

1.二俣林道より
鍋割山を望む
2.二俣林道の
ヤマザクラ
3.後沢乗越の鞍部 4.鍋割登りの
アセビ
5.一ノ萱付近の登り
6.一ノ萱より
大倉尾根/三ノ塔
を望む
7.鍋割山頂
よりの富士山
8.鍋割山頂北面 9.丹沢連峰と
ユーシン渓谷
10.鍋割山頂北面
より蛭ヶ岳
を望む
11.鍋割山頂北面
より丹沢山
を望む

 春の降雪の後、雪山の風景を撮影のため登山。
二俣への林道から残雪が有ったので、途中でアイゼン装着
を覚悟したが,結局アイゼン無で鍋割山頂まで行き着く。
雪中のアセビの可憐な花が、苦しくて引き返したくなる軟弱
な心を癒してくれる。
 山頂では富士山の雄姿を期待したが、雲に隠れて姿を見せず。
30分程粘って、雲の合間から一瞬見せた頂きを撮影する。
山頂裏の北面では、雪を頂く丹沢連峰が姿を見せる。足元から
ユーシン渓谷に切れ込む崖は、吸い込まれそうで気持ちの良い
ものではないが、レンズを交換して蛭ヶ岳(1673m)/丹沢山山頂
(1567m)を撮影する。思いがけない雪の丹沢を撮影でき満足。

登りの厳しさ:★★

戻る