風のメモランダム

アファナシエフ/細川俊夫


2005.9.29.Thu.

 

■アファナシエフ、インタビュー

MOSTLY CLASSICは無料配布の頃、たまに見ていたが、
最近は書店で記事を拾い読みする程度。
しかしDVDが付録でついているのは気になっていた。
11月号にはヴァレリー・アファナシエフへのインタビューが
載っているというので、思い切って購入(というほどでもないか)。

それほど深い内容でもないのだけれど、
とても変わった風貌としゃべり方のアファナシエフと
オーケストラのリハーサル風景(指揮)を楽しめる。
アファナシエフ・ファンは、少しばかり注目。

アファナシエフはとても多彩な人だが、
音楽と文学についての文章と対談を収めた
・『音楽と文学の間/ドッペルゲンガーの鏡像』(論創社/2001)
がとても面白い。
日本語で読めるのはこれくらいだと思う。

■細川俊夫 委嘱新作「循環する海洋」

同じくMOSTLY CLASSIC11月号の記事に
細川俊夫の委嘱新作「循環する海洋」を紹介したものがあった。
ワレリー・ゲリギエフ指揮、ウィーンフィルによる初演である。
海をモチーフとした3つ目の作品とのこと。

  今回は、海の水が、雲になり、雨になった海へ還ってくる
  という循環を音楽で表そうとしました。海には、普遍的な
  物があると思うんですね。それが、僕が海をテーマにして
  いる意味でもあります。

プロフィールを見ていると、
1998年、ミュンヘン・ビエンナーレの委嘱で
初めてのオペラ『リアの物語』が初演されているという。
著作などではオペラを試みているという話がでていたが
実際に試みていたのだと少し感動。
武満徹が晩年興味を持ち始めていたオペラ。
とはいうのもの、ぼくにはいまだオペラはいまひとつジャンルとして疎遠。

 

 ■「風のメモランダム」メニューに戻る
 ■「風遊戯」メニューに戻る
 ■神秘学遊戯団ホームページに戻る