生物図鑑

ミツマタ(三椏)の花

(岡山県鏡野町付近〜落合町 2005.4.16)

 

三椏(ジンチョウゲ科 中国名 黄瑞香)というと和紙の原料ですが、
花のことはこれまであまり知りませんでした。 
なぜミツマタなのかというと、木の枝が一年に一度3つに分かれるからなのだそうです。
早春の庭木として、更にナンテンやマンリョウと同じく縁起木とされているというころです。
カタクリの花〜醍醐桜という花を求めてのドライブの途中に見つけました。
赤い花のミツマタははじめて見ました。
中の段の写真は、「醍醐桜」のそばで撮影したものです。

 

■風のミュージアム・トップページへ

■「神秘学遊戯団」トップページへ