井筒俊彦・生誕99年目の誕生日に

2013.5.4















●井筒俊彦・生誕99年目の誕生日に

今日5月4日は、井筒俊彦さんの99回目の誕生日(1993年に亡くなってますが)。
そして、今年から「完全版井筒俊彦全集」の刊行も始まるといううれしい知らせを知る。

ちょうど先日、『「コーラン」を読む』(岩波現代文庫/2013.2.15)を読んで、その後著作を読み直していたところ。数年前から、若松栄輔さんの編集で、慶應義塾大学出版会から、井筒俊彦さんの著作『露西亜文学』『アラビア哲学――回教哲学』『神秘哲学―― ギリシアの部』が復刊されたり、エッセイ集の『読むと書く』等が刊行されたり、若松栄輔さんの『井筒俊彦――叡知の哲学』(井筒さんを理解するための重要な示唆がたくさん盛り込まれている重要著作)が刊行されたりで、久々井筒俊彦さん関連のものを読み返していたところだったりもした。

1980年代の後半から1990年代にかけて、シュタイナーと平行して多大な示唆を受けた方で、大変思い入れがある方のひとりなので、全集が刊行されるというのはほんとうにうれしいかぎり。英文著作などはまったく読んでいないものの、日本語で出ていた著作の主なものは目を通してきている。やはり、イスラーム思想関係の理解は、井筒俊彦さんなしではぼくにはまったく考えられないし、今ではおそらく読めなくなってしまっているスーフィーのなかでも重要なルーミーの『ルーミー語録』(1978年/岩波書店 イスラーム古典叢書)などは、その後ずっとぼくの本棚の目の届くところから離れたことがないほどだったりもする。その他、岩波書店からでていた何冊かの重要著作も今では絶版になっていたりしているようなので、全集の刊行は大変意義のあることだと思う。

手元にある井筒俊彦さんの重要著作と、関連書を少しだけご紹介しておきたい。

『意識と本質―精神的東洋を索めて』 (岩波文庫)
『意味の深みへ―東洋哲学の水位』(岩波書店)
『コスモスとアンチコスモス―東洋哲学のために』(岩波書店)
『超越のことば―イスラーム・ユダヤ哲学における神と人』(岩波書店)
『ルーミー語録』(岩波書店)
『コーラン』 (岩波文庫)
『イスラーム思想史』 (中公文庫)
『神秘哲学』(第一部・第二部/人文書院)
『井筒俊彦とイスラーム ― 回想と書評』(慶應義塾大学出版会)
『意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学 東洋哲学覚書』(中央公論社)
『読むと書く―井筒俊彦エッセイ集』(慶應義塾大学出版会)
若松栄輔『井筒俊彦―叡知の哲学』

最後に、若松栄輔『井筒俊彦―叡知の哲学』から少し。

「井筒俊彦の哲学的企図は、『意識と本質』の副題「東洋哲学の共時的構造化」に収斂される。「共時的」とは、ある問題が、現在と同時に永遠の相のもとに横たわっていることを意味する。その営みを、一個人で完遂することが不可能なことは、彼には最初から了解されていた。『イスラーム哲学の原像』にいおて、イスラーム神秘主義を窓として、東洋哲学の深層にわけ入ろうとした彼が、「非力を痛感した」ともらしている言葉は、そのまま受け止めなくてはならない。『意識と本質』のはじめにも、この論考は、「東洋哲学の共時的構造化」への序論に過ぎないと書かれている。
 確かに井筒は、「序論」しか書かなかった。しかし、優れた論文にしばしば見られるように、「序論」において、根本問題は明示されている。序論で終わることを承知しながらも、彼がペンをとったのは、読者の出現を信じていたからである。井筒の読者は、世界に拡がっている。しかし、今、求められるのは『意識と本質』をはじめとした井筒の日本語著作を、日本人が「読む」ことではないか。未だ海外の読者の多くは、井筒の主著を知らない。彼の全貌を理解し得る可能性は。日本人にこそ開かれている。」